2007年度

静岡文化芸術大学「研究紀要」第8巻

編集:静岡文化芸術大学研究紀要委員会(林左和子/片桐弥生/三好泉/宮田圭介/古瀬敏(委員長))
表紙デザイン: 佐井国夫
発行日:2008年3月31日
内容:
〈原著論文〉

  • 高校新課程を経た学生に対する情報リテラシー教育〔野村卓志、原田 茂治〕
  • 拡大EU時代の欧州地域政策の比較研究(その3)~産業遺産保全と地域文化政策~〔根本敏行、藤田憲一、種田 明〕
  • 日常ストレス状況での友人への自己開示とソーシャル・サポート(3)
   ―開示に対する友人からのサポートと気分状態の改善―〔福岡欣治〕
  • オーケストラにおける民主制(2)〔中尾知彦〕
  • わが国の地域活性化と第3セクターの可能性〔黒田宏治〕
  • 座位における三次元動作分析と座圧分布の性差に関する研究〔迫 秀樹〕
〈研究報告〉
  • ウェールズ大学トリニティ・カレッジ調査報告および交流に向けての提言〔鈴木元子、森 俊太、中尾知彦〕
  • 大学新入生のソーシャル・サポートと心理的適応― 自己充実的達成動機の媒介的影響 ―〔福岡欣治〕
  • 風土性とデザイン「遠江の場合」〔河原林桂一郎、谷川真美、佐井国夫、土屋和男〕
  • 東海地区デザインの現状と課題〔黒田宏治、三好 泉〕
  • 時速6km/h以下のライフスタイルを創る- 3 -〔河岡徳彦、迫 秀樹〕
  • アルコール飲料容器におけるユニバーサルデザイン― アルコール飲料を表す触覚記号の提案 ―〔三好 泉、迫 秀樹〕
  • コンテンツデザイン教育におけるコンピュータサウンドの活用事例〔長嶋洋一〕
  • ユニバーサルデザインの地域での実践に向けて〔古瀬 敏、阿蘇裕矢、根本敏行〕
  • 持続的な社会を支えるサスティナブルデザインの基礎的研究
 〔坂本鐵司、伊坂正人、三好 泉、佐井国夫、羽田隆志、鳥居厚夫、古瀬 敏、宮川潤次〕
  • ベートーヴェンのアンサンブル〔小岩信治、平野 昭〕

ご覧のブラウザでは当ウェブサイトを適切に表示できない可能性があります。恐れ入りますが、最新のGoogle Chromeでご覧ください。

Google Chromeからご覧になる場合には、ここをクリックしてください。