2022年9月、デザイン学部の高山靖子教授がトルコ・イズミル市のTunç SOYER市長を表敬訪問し、本学と国際交流協定校であるイズミル経済大学との交流について報告しました。 その際、以前よりイズミル市との交流を希望されている南伊豆町(静岡県)の岡部克仁町長よりお預かりした、南伊豆町のゆるキャラ「いろう男爵」のぬいぐるみと東伊豆町の吊るし雛を贈呈。静岡県と伊豆地域のすばらしさをお伝えしたところ、Soyer市長は大変喜ばれ、贈り物のお返しにと南伊豆町にイズミル市のシンボルである「クロックタワー」のオブジェを贈られました。 そして10月19日には、岡部町長が本学にお越しくださり、Soyer市長よりお預かりしたオブジェをお渡ししました。高山教授よりSoyer市長との交流についてご報告すると、岡部町長も大変喜んでくださり、来夏に伊豆を拠点として開催する予定の本学とイズミル経済大学との「国際デザインワークショップ」への協力を快諾してくださいました。
お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。ブラウザのJavaScriptの設定をオンにしてご利用ください。
ご覧のブラウザでは当ウェブサイトを適切に表示できない可能性があります。恐れ入りますが、最新のGoogle Chromeでご覧ください。
2022年9月、デザイン学部の高山靖子教授がトルコ・イズミル市のTunç SOYER市長を表敬訪問し、本学と国際交流協定校であるイズミル経済大学との交流について報告しました。
その際、以前よりイズミル市との交流を希望されている南伊豆町(静岡県)の岡部克仁町長よりお預かりした、南伊豆町のゆるキャラ「いろう男爵」のぬいぐるみと東伊豆町の吊るし雛を贈呈。静岡県と伊豆地域のすばらしさをお伝えしたところ、Soyer市長は大変喜ばれ、贈り物のお返しにと南伊豆町にイズミル市のシンボルである「クロックタワー」のオブジェを贈られました。
そして10月19日には、岡部町長が本学にお越しくださり、Soyer市長よりお預かりしたオブジェをお渡ししました。高山教授よりSoyer市長との交流についてご報告すると、岡部町長も大変喜んでくださり、来夏に伊豆を拠点として開催する予定の本学とイズミル経済大学との「国際デザインワークショップ」への協力を快諾してくださいました。