高3のとき | 演劇部に所属。進路で俳優を目指すか進学するか悩む |
---|
1年次 | 音響照明研究会、座★がくらく、放送部、薪能等、部活や学内活動に邁進 |
---|
2年次 | 授業や先輩の影響でいろいろな劇団の公演を見るようになる。そうした交流が縁で、富山県の利賀村の演劇祭にボランティアとして参加 |
---|
3年次 | インターンシップで静岡県のSPACと鳥の劇場(鳥取県)を訪れる。ゼミでは学内でのSPACとの合同公演に参加 |
---|
進路 | 卒業後は、公共施設の管理や運営をする(株)ケイミックスパブリックビジネス |
---|
高3のとき | 演音楽科でピアノを専攻。実技を中心に音楽の勉強に励む/td> |
---|
1年次 | 音楽科目を中心に履修。視野が広がり、様々なジャンルの音楽に興味を持つ。本物を見たるために沖縄のエイサー大会にも足を運ぶ |
---|
2年次 | ガムランを学ぶために、夏休みにバリ島へ1カ月渡航。さらに、春休みに再び3週間渡航する |
---|
3年次 | 本格的なバリ留学に向けてゼミでも準備のための勉強に励む。 ※3年次後期〜4年次前期を休学 |
---|