ホーム > 学部・大学院 > 教員紹介 > デザイン学部 教員紹介 > 天内 大樹
出身地 | 東京都杉並区 |
---|---|
学歴 | 東京大学大学院人文社会系研究科美学芸術学専門分野修了(2008年) |
学位 | 博士(文学) |
経歴 | 日本学術振興会特別研究員(PD,2008年から2011年) 東京大学美学芸術学研究室教務補佐員(2011年から2012年) 東京理科大学工学部第二部建築学科ポストドクトラル研究員(2012年から2014年) 静岡文化芸術大学講師(2014年)、准教授(2019年から) |
担当授業分野 | デザイン史、デザイン美学、世界建築史、基礎演習A など |
研究分野 | 美学芸術学、建築思想史 近現代日本の建築を中心に芸術・環境要素全般について、モノの形を生み出す背景となる哲学や思考を扱います。 |
研究テーマ | 近代日本の芸術・建築・デザイン論、素材と近代化遺産保存 |
研究業績 | 著書
査読論文
翻訳
|
所属学会・団体 | 美学会(2002年4月から) 日本建築学会(2004年2月から) 表象文化論学会(2007年7月から) 大正イマジュリィ学会(2008年3月から;編集委員2010年5月から) 日本図学会(2017年9月から) |