ふじのくに地域・大学コンソーシアムが実施する「令和2年度ゼミ学生地域貢献推進事業」に、本学の西田研究室・水谷研究室、二本松研究室、舩戸研究室、黒田研究室・佐井研究室、礒村研究室・寒竹研究室の研究活動が採択されました。
この度、この7研究室が2月13日(土曜日)にオンラインで開催される「第6回ふじのくに地域・大学フォーラム」において研究成果を発表します。
第6回ふじのくに地域・大学フォーラム チラシ[PDF:1.8MB]
【日時】2021年2月13日(土曜日) 午前10時から午後5時(予定)
【会場】オンライン開催
【参加料】無料
【内容】自治体からの課題に挑戦したゼミ活動の発表、大学教員の地域研究の発表、大学生の提案発表などを行います。「大学と大学」、「大学と地域」を結んで活動することで、地域課題の解決に向かったり、活動を広げたり深めたりすることができます。県内32のゼミや団体が参加します。
詳細は、「ふじのくに地域・大学コンソーシアム」のホームページをご覧ください。
「ふじのくに地域・大学コンソーシアム」ホームページ