ホーム > 学生からのメッセージ > 伊藤彩良 さん

学生からのメッセージ

伊藤彩良 さん写真

いつか自分のつくった建物が完成し、
まちの人が楽しく利用している姿を見てみたい。

伊藤彩良 さん空間造形学科  3年
岐阜県立大垣東高校出身
展示タイトル『水滴画』 透明な板の上に水滴を落とし指でなぞっている画像

あなたの取り組みについて教えてください。

大学1年生の時から続いている設計演習は根気が必要ですが、とてもやりがいのある授業で、建築に対するモチベーションを高めてくれます。大学が街中にあるため、まちづくりやワークショップといった地域を巻き込んだ活動も積極的に参加してきました。様々な分野の人、様々な年代の人と関われる活動は今までにない刺激を与えてくれました。今自分が学んでいる建築を様々な角度で見て自分で手を動かす、実践の場が近くにあることが創作意欲を高めてくれます。3年では東京デザイナーズウィークに出展しました。グループ制作という難しさもありましたがそれ以上に作品が完成し、認められた時の達成感は忘れられません。

苦労した点について教えてください。

設計課題には毎回苦労しました。歴史や社会情勢など様々な知識が設計に必要とされるので何事にも興味をもつ事が必要です。私は歴史など苦手なので本を読んで学びました。まだまだ勉強不足ですが、少しずつ積み重ねていこうと思います。また、学年が上にあがるにつれグループ制作を行う際にはまとめ、引っ張っていく立場になりました。今まで上から学ぶばかりでしたが逆の立場になり、自分の考えを伝えることの難しさを知りました。アウトプットは経験を積み重ねる事でうまくなっていくのでこれからも続けていきたいです。続けていきたいです。

取り組みを通じて得たものを教えてください。

人脈を得たことは本当に大きいです。高校までは同じ年代の人としか会う機会がありませんでしたが、大学に入ってそれが大きく変化しました。自分の親と同じかそれ以上の人や分野が全く違う人などと関わる事が増え考えの幅が広がりました。誰がどんな情報を持っていて、どこに自分自身を成長させられるチャンスがあるか分かりません。自分が何かに困っているときに助けてくれる、またその逆もあり、人脈というものの大切さを身にしみて感じました。
水辺に浮かぶ白い建物のCG画像

将来の目標を教えてください。

将来は建築士になりたいです。大学に入る前からずっと夢だったのであきらめずに学び続けていきたいです。多様な視点からものをつくり、都市や社会の動きを感じ取ることはおもしろくやりがいのある仕事です。建築は都市をつくっている一部でもあるので、視野を広く持ち好奇心を忘れずに取り組んでいきたいです。いつか自分の担当した物件が実際に完成し、まちの人が楽しく利用している姿を見てみたいです。
注)学生の学年表記は取材時(2014年度)のものです。
注)2015年度入学生からは、これまでの生産造形学科、メディア造形学科、空間造形学科の3学科が再編されてデザイン学科になりました。