教育・研究

2021年07月09日

学生有志グループのエシカル消費・教材作成プロジェクトが「消費者教育教材資料表彰2021」優秀賞を受賞しました

学校における消費者教育の充実・発展に寄与することを目的に、企業・業界団体、行政、消費者団体等から教材を募集し、教育現場で役立つ優秀な教材に対して表彰を行う「消費者教育教材資料表彰2021」(主催:公益財団法人消費者教育支援センター)において、本学学生有志グループ・エシカル消費・教材作成プロジェクトが優秀賞を受賞しました。
受賞した教材は、浜松いわた信用金庫様からの受託事業として2020年度に本学が企画作成に取り組んだもので、エシカル消費を理解するための小学生向けの教材です。
企画作成には、本学学生有志によるプロジェクトが立ち上げられ、国際文化学科から6名、デザイン学科から3名が参加し、両学部協働で内容構成からデザインまでを行いました。
PESプロジェクト学生メンバーの皆さん

エシカル消費(倫理的消費)とは、消費を通じて環境問題や社会問題の解決を目指す運動で、フェアトレードはエシカル消費の代表例です。
本学は2018年にアジア初の「フェアトレード大学」に認定され、フェアトレード推進活動に取り組んでいます。

フェアトレード大学の取り組み
6月28日には表彰式が行われ、浜松いわた信用金庫よりご担当者が出席し、賞状を受け取りました。
今後、全国から募集する評価委員が半年間実際に授業で教材を使用し、その評価をもとに選考委員会において内閣府特命担当大臣賞等が、2022年5月に決定します。
表彰式のようす
表彰式のようす

発行部署:地域連携室