学生・卒業生の活躍
2021年12月27日
デザイン学科の佐藤みのりさんと佐々木健輔さんが「ふじのくに未来デザイン2021」で優秀賞を受賞しました
本学デザイン学科2年生の佐藤みのりさんと佐々木健輔さんの作品が「ふじのくに未来デザイン2021」のプロダクトデザイン部門で優秀賞を受賞しました。
「ふじのくに未来デザイン」は学生が県内のデザイン分野で就労する機会を創出するため、デザインを学ぶ学生が制作した「モノ」や「コト」を審査対象としたコンテストです。問題提起、提案の内容などから、デザイナーとしての将来性を評価します。書類審査を通過した一か月後の11月20日に静岡県庁にてプレゼンテーションが行われ、その当日に県内デザイナーの投票で受賞者が選定され、授賞式がおこなわれました。佐藤さんと佐々木さんは、デザイン学科共通科目「ユニバーサルデザインⅠ(UDⅠ)」(担当:小浜朋子教授)の授業の課題で制作した作品を同コンペに応募し、見事受賞となりました。

左:佐藤みのりさん 右:佐々木健輔さん

優秀賞の盾
受賞作品

触覚シールメーカー(佐藤みのりさんの作品)
凸点で文字やマーク、簡単なイラストを自分の好きなように描き、シールをつくることができる家庭用のツール
Preeze(佐々木健輔さんの作品)
片手でつまんで氷をプリッと取り出せるUD製氷機受賞した学生からのコメント
佐藤みのりさん(デザイン学科2年)
目の不自由な人の生活の不便から発想し、ターゲットを一般の方や子供にも広げることができた、「UDI」の授業だからこそ制作できた作品だと思います。ユニバーサルデザインに関心があるため、この作品で優秀賞を受賞でき、誠に光栄です。作品を完成させ、当日落ち着いてプレゼンテーションが出来たのは、「UDI」の授業でお世話になった先生方や、
「UDII」でいらっしゃった講師の方々を始め、先生方や友人達、先輩方のご協力のおかげです。大変感謝申し上げます。
「UDII」でいらっしゃった講師の方々を始め、先生方や友人達、先輩方のご協力のおかげです。大変感謝申し上げます。
佐々木健輔さん(デザイン学科2年)
初デザインコンペにして初受賞。私としては大変嬉しく、誇らしく思うとともに、授業でお世話になった先生方には感謝申し上げます。ホンマにありがたいですね。この貴重な経験 や学んだことを今後の私のデザイン活動等に活かしていきたいです。
発行部署:企画室