学生・卒業生の活躍
2022年02月16日
「MUDデザインコンテスト」でデザイン学部2年の松原和美さんと高橋美羽さんの作品が受賞しました

左から松原さん、高橋さん
静岡県印刷工業組合が主催する「第15回静岡県メディア・ユニバーサル・デザイン(MUD)デザインコンテスト」にて、本学デザイン学科2年の松原和美さんと高橋美羽さんの作品が学生部門の優秀賞を受賞しました。
また高橋さんの作品は、その後行われた全日本印刷工業組合連合会が主催する全国大会「第15回メディア・ユニバーサルデザインコンペティション」にて、学生部門の最優秀賞である経済産業大臣賞を受賞しました。
二人の作品は、デザイン学科共通科目「ユニバーサルデザインⅠ」(担当:デザイン学科 小浜朋子教授、日比谷憲彦教授、迫秀樹教授)の授業で制作したものです。
また高橋さんの作品は、その後行われた全日本印刷工業組合連合会が主催する全国大会「第15回メディア・ユニバーサルデザインコンペティション」にて、学生部門の最優秀賞である経済産業大臣賞を受賞しました。
二人の作品は、デザイン学科共通科目「ユニバーサルデザインⅠ」(担当:デザイン学科 小浜朋子教授、日比谷憲彦教授、迫秀樹教授)の授業で制作したものです。
受賞作品
松原和美さん(デザイン学科 2年)

【作品タイトル】
助け合いカード~自分を知ってもらおう~
災害が起きた際に避難所に避難している人が無理をしてしまわないように、自分の体調や 置かれている状況を共有できるカード
【受賞のコメント】
この度、このような賞を頂けてとても嬉しく思います。ユニバーサルデザインに特化した デザインを考えたのは初めてだったので、とても難しかったです。良い経験になりました。今回学んだ事をこれからの制作にも活かしていきたいと思います。
この度、このような賞を頂けてとても嬉しく思います。ユニバーサルデザインに特化した デザインを考えたのは初めてだったので、とても難しかったです。良い経験になりました。今回学んだ事をこれからの制作にも活かしていきたいと思います。
高橋美羽さん(デザイン学科 2年)

【作品タイトル】
あのひと手帖
あのひと手帖は、初めて出会った「あのひと」を記録し、記憶するための用紙です。 テンプレートの質問と枠組みを埋めていくことで、 出会った人について書かれた『自分のためのプロフィール帳』を作る事ができます。
【受賞のコメント】
この度は、このような輝かしい賞をいただき嬉しく思っております。 そして、ご指導くださった先生方、ありがとうございました。 「あのひと手帖」の制作は、変化する社会と向き合うデザインについて考えるきっかけになったと感じています。 この貴重な体験を糧に、これからも精進していきたいと思います。
この度は、このような輝かしい賞をいただき嬉しく思っております。 そして、ご指導くださった先生方、ありがとうございました。 「あのひと手帖」の制作は、変化する社会と向き合うデザインについて考えるきっかけになったと感じています。 この貴重な体験を糧に、これからも精進していきたいと思います。
発行部署:企画室