ゼミ紹介

PICK UP SEMINAR 18

言語の本質を考える

横田 秀樹 教授  研究分野:言語習得、言語学、英語教育
淺井 菜穂 ASAI Naho
3年生
このゼミでは、言語に関する事柄で興味のあることをそれぞれ調べています。

テーマとしては、英語教育をはじめとして、第二言語習得、ジェンダーと言語の関係、オノマトペ、絵本のストーリー構造、対人コミュニケーションなど様々です。自分の決めたテーマに従って、論文や文献を読んで知識を吸収し、分かったことをまとめます。その後ゼミでパワーポイントを用いて、取り入れた知識を皆に報告するという形で発表します。
報告の際に、疑問点や気になる点があると先生が適宜つっこんでくれるので、新たな発見や新たな疑問が次々に出てきます。そうすると、自分のテーマを深掘りすることが出来るので楽しいです。また、図書館へ行って各自論文や文献を探したり、様々な人に依頼し言語実験やアンケート調査を行ったりすることもあります。
先生に自分の進度を直接確認してもらい、研究の仕方で不安な点があるときは気軽に相談にのってもらうこともできます。
横田 秀樹 YOKOTA Hideki
宇宙の中に地球は生まれ、地球の上に人類は出現しました。その意味で、地球上の「自然」は宇宙の生み出したものであり、人間もその自然の一部だと考えられます。その自然界に起こる現象の中で人間の活動は特に複雑で、その中でも「言語」は最も複雑なもののひとつであり、人間を特徴づけるものでもあります。
その人間社会に自然発生的に生まれてきた「自然言語」は、大げさに言うと、言語の法則の中に宇宙の法則が潜んでいる可能性があります。とても壮大な話に聞こえますが、実際、物理学で想定されている原理や法則が自然言語にも関わっていると考えている言語理論もあります。このように言語というものは未だ解明されていないことで溢れており、言語の本質を考えるとき、夜空の星を見て思索にふけるときと似たような不思議な気持ちになります。ゼミでは、それぞれがテーマを決めて研究を進めていますが、それぞれの言語に関わる現象をさまざまな視点から見てみることで、本質を見極めようとする姿勢や考え方を身につけてもらえればと考えています。
ページの先頭へ戻る