トピックス一覧
オペラ県民講座 「わたしたちは街の声楽家」ご案内
トピックス
2025.7.1
2026年に行われる第10回静岡国際オペラコンクールに先立ち、気軽に楽しめるオペラ講座を開催します。今回は2部構成となっており、第1部では静岡県内の合唱団の子どもたちによる合唱の披露、第2部では、過去の静岡国際オペラコンクールで入賞・入選した、山下裕賀、小堀勇介、伊藤尚人を招き、ロッシーニの名作「セヴィリアの理髪師」のオペラハイライトを演出家・三浦安浩の解説つきで楽しめる内容となっています。
講座タイトルにもある『わたしたちは街の声楽家』は、第2部で演奏するロッシーニ作曲の「セヴィリアの理髪師」の名アリア「わたしは街の何でも屋」に由来しています。合唱団で歌う小さなお子さんから、プロとして活躍するオペラ歌手まで、当日舞台上に上がるすべての皆さんが、街の声楽家として歌を通じて一体となります。第2部では、プロのオペラ歌手の演奏に、合唱団の子どもたちも一部共演します。
わたしたちの街の声楽家の皆さんによる演奏をお楽しみください。
講座タイトルにもある『わたしたちは街の声楽家』は、第2部で演奏するロッシーニ作曲の「セヴィリアの理髪師」の名アリア「わたしは街の何でも屋」に由来しています。合唱団で歌う小さなお子さんから、プロとして活躍するオペラ歌手まで、当日舞台上に上がるすべての皆さんが、街の声楽家として歌を通じて一体となります。第2部では、プロのオペラ歌手の演奏に、合唱団の子どもたちも一部共演します。
わたしたちの街の声楽家の皆さんによる演奏をお楽しみください。
申込受付期間
令和7年7月22日(月曜日)正午~ 8月18日(月曜日)正午
(浜松会場・藤枝会場・三島会場のいずれの会場も同じ)
※申込フォームは、上記の受付期間のみ本ページ最下部に設置します。
※先着順(定員により締切)
※受付期間前のお申込みは、無効となります。
※受付期間を延長する場合があります。
(浜松会場・藤枝会場・三島会場のいずれの会場も同じ)
※申込フォームは、上記の受付期間のみ本ページ最下部に設置します。
※先着順(定員により締切)
※受付期間前のお申込みは、無効となります。
※受付期間を延長する場合があります。
会場及び日時
日 時 | 会 場 | 定 員 | |
---|---|---|---|
浜松 |
令和7年9月6日(土曜日)
午後1時30分開演(午後1時開場)
|
静岡文化芸術大学 講堂 (浜松市中央区中央2-1-1) |
500名 |
藤枝 |
令和7年9月14日(日曜日)
午後1時30分開演(午後1時開場)
|
藤枝市民会館 ホール (藤枝市岡出山1-11-1) |
600名 |
三島 |
令和7年9月27日(土曜日)
午後1時30分開演(午後1時開場)
|
三島市民文化会館 大ホール (三島市一番町20-5) |
850名 |
第1部の合唱団のみ各会場で出演団体が異なりますが、第2部は3会場とも同じ出演者となります。
出演
【第1部】
浜松会場:浜松少年少女合唱団、浜松市中学校合唱団、浜松北高校合唱部、浜松市立高校合唱部
藤枝会場:広幡小学校合唱団、島田市少年少女合唱団、焼津中央高校合唱部
三島会場:三島少年少女合唱隊、沼津少年少女合唱団、ジュニアコーラス函南、
日本大学三島高等学校・中学校合唱部、伊豆伊東高校合唱部
藤枝会場:広幡小学校合唱団、島田市少年少女合唱団、焼津中央高校合唱部
三島会場:三島少年少女合唱隊、沼津少年少女合唱団、ジュニアコーラス函南、
日本大学三島高等学校・中学校合唱部、伊豆伊東高校合唱部
【第2部】
山下 裕賀(メゾソプラノ)
第9回コンクール 三浦環特別賞
第9回コンクール 三浦環特別賞

小堀 勇介(テノール)
第7回コンクール 三浦環特別賞
第7回コンクール 三浦環特別賞

伊藤 尚人(バリトン)
第9回コンクール 入選
第9回コンクール 入選

三浦 安浩(演出家)
第9回静岡国際オペラコンクール
審査委員長代行
第9回静岡国際オペラコンクール
審査委員長代行

星 和代(ピアノ)
静岡国際オペラコンクール
公式ピアノ伴奏者
静岡国際オペラコンクール
公式ピアノ伴奏者

チラシ
※下記の画像をクリックすると拡大して開きます。
入場料
無料
お願い
・要申込
・各会場のHPに記載の方法でご来場ください。
・曲目等変更になる場合がございます。
・本公演は未就学児の入場も可としています。予めご了承ください。
・各会場のHPに記載の方法でご来場ください。
・曲目等変更になる場合がございます。
・本公演は未就学児の入場も可としています。予めご了承ください。
申込方法
公式ウェブサイト、Fax、往復はがきのいずれかの方法で下記の7点をご記入のうえお申込みください。
お申込みされた方には、開催1週間前までに、入場整理券を送付します。
(注)どのお申込み方法でも、必ず受付完了の連絡が届きます。連絡がない場合は、お申込みができていない可能性がありますので、ご連絡ください。
お申込みされた方には、開催1週間前までに、入場整理券を送付します。
(注)どのお申込み方法でも、必ず受付完了の連絡が届きます。連絡がない場合は、お申込みができていない可能性がありますので、ご連絡ください。
1.希望会場(浜松・藤枝・三島のうち1つ)
2.参加希望者氏名
3.郵便番号
4.住所
5.電話番号
6.Fax番号(Faxでお申込の方のみ)
7.同伴者氏名(3名まで)
申込先
Fax:
053-457-6447
053-457-6447
往復はがき:
〒430-8533静岡県浜松市中央区中央2-1-1
静岡文化芸術大学内
静岡国際オペラコンクール実行委員会事務局
※受付期間前のお申込みは無効となりますのでご注意ください。
お問合せ先
静岡国際オペラコンクール実行委員会事務局
E-mail: opera@suac.ac.jp
Tel: 053-457-6446(平日 午前9時00分から午後5時00分まで)
Fax: 053-457-6447
E-mail: opera@suac.ac.jp
Tel: 053-457-6446(平日 午前9時00分から午後5時00分まで)
Fax: 053-457-6447