その他研究助成金

財団等助成研究

令和5年度

交付区分 交付事業者 所属 氏名・職 研究課題名
研究奨励
寄附金
公益財団法人静岡県西部しんきん地域振興財団 文化政策学部
国際文化学科
二本松 康宏 教授 浜松市天竜区春野町における民間口承文化財(民話)の採録調査および書籍刊行によるその保存と継承
研究奨励
寄附金
公益信託チヨタ遠越文化財団 文化政策学部
国際文化学科
二本松 康宏 教授 浜松市天竜区春野町における民間口承文化財(昔話)の採録調査とその公開
研究奨励
寄附金
公益財団法人りそなアジア・オセアニア財団 文化政策学部
国際文化学科 
内尾 太一 准教授 現代イースター島社会におけるラパ・ヌイ文化の威厳に関する民族史的研究
研究奨励
寄附金
公益財団法人上廣倫理財団 文化政策学部
文化政策学科 
野島 那津子 准教授 「論争中の病」を患う人びと就労・生活に関する予備的実態調査
研究奨励
寄附金
株式会社マキタ デザイン学部
デザイン学科 
迫 秀樹 教授 人間工学関連の研究
研究奨励
寄附金
公益財団法人三菱財団 デザイン学部
デザイン学科 
松田 達 准教授 レオナルド・ダ・ヴィンチ理想都市模型に関する学際的研究
研究奨励
寄附金
近藤鋼材株式会社 デザイン学部
デザイン学科
松田 達 准教授 沼津市企業本社屋デザインのための4大学合同ワークショッププログラム
研究奨励
寄附金
Catalent Inc.(米国) 文化政策学部
芸術文化学科
高島 知佐子 教授 「ホスピタルアート プロジェクトしずおか」

令和4年度

交付区分 交付事業者 所属 氏名・職 研究課題名
研究奨励
寄附金
株式会社マキタ デザイン学部
デザイン学科 
迫 秀樹 教授 人間工学関連の研究
研究奨励
寄附金
公益信託チヨタ遠越文化財団 文化政策学部
国際文化学科
二本松 康宏 教授 浜松市天竜区春野町における民間口承文化財(昔話)の採録調査とその公開
研究奨励
寄附金
公益財団法人吉田秀雄記念事業財団 デザイン学部
デザイン学科 
小浜 朋子 教授 「商品の「見つけにくさ」を可視化する売り場デザインの研究~視覚特性に着目して~」
研究奨励
寄附金
公益財団法人三菱財団 デザイン学部
デザイン学科 
松田 達 准教授 レオナルド・ダ・ヴィンチ理想都市模型に関する学際的研究
研究奨励
寄附金
株式会社田宮模型 デザイン学部
デザイン学科
松田 達 准教授 レオナルド・ダ・ヴィンチ理想都市模型に関する研究
研究奨励
寄附金
Mekong Cultural Hub 文化政策学部
芸術文化学科
南田 明美 講師 「生きにくさ」と向きあうアートマネジメントの実践研究:反抑圧的ソーシャルワークを手掛かりに
研究奨励
寄附金
西日本電信電話株式会社 デザイン学部
デザイン学科
かわ こうせい 教授 絵本イラストレーションのICT活用の研究

令和3年度

交付区分 交付事業者 所属 氏名・職 研究課題名
研究奨励
寄附金
株式会社マキタ デザイン学部
デザイン学科 
迫 秀樹 教授 人間工学関連の研究
研究奨励
寄附金
公益財団法人静岡県西部しんきん地域振興財団 文化政策学部
国際文化学科
二本松 康宏 教授 「浜松市天竜区春野町における民間口承文化財(民話)の採録調査および書籍刊行による保存と継承」
研究奨励
寄附金
公益財団法人吉田秀雄記念事業財団 デザイン学部
デザイン学科 
小浜 朋子 教授 「商品の「見つけにくさ」を可視化する売り場デザインの研究~視覚特性に着目して~」
研究奨励
寄附金
Catalent Inc.(米国) 文化政策学部
芸術文化学科
高島 知佐子 教授 「ホスピタルアート プロジェクトしずおか」

令和2年度

交付区分 交付事業者 所属 氏名・職 研究課題名
研究奨励
寄附金
株式会社マキタ デザイン学部
デザイン学科 
迫 秀樹 教授 人間工学関連の研究
研究奨励
寄附金
公益財団法人静岡県西部しんきん地域振興財団 文化政策学部
国際文化学科
二本松 康宏 教授 伝承文化ゼミ 地域の文化芸術スポーツの振興活動
研究奨励
寄附金
公益財団法人味の素食の文化センター 文化政策学部
国際文化学科
武田 淳 准教授 コーヒーの果肉・果皮をめぐる新たな食文化の創造過程
―コスタリカ中央高地における廃棄物活用運動を事例に
研究奨励
寄附金
公益財団法人稲盛財団 文化政策学部
文化政策学科
藤井 康幸 教授 人口減少下において増加する空き家・空き地への対処方策、その中核機関としてのランドバンクのあり方の研究
研究奨励
寄附金
公益信託チヨタ遠越準一文化財団 文化政策学部
国際文化学科
二本松 康宏 教授 浜松市天竜区春野町における民間口承文化財(昔話)の採録調査およびその公開
研究奨励
寄附金
株式会社総合資格 デザイン学部
デザイン学科 
松田 達 准教授 浜松活性化提案を通した建築教育活動の展開

文化庁補助事業

「大学を活用した文化芸術推進事業」

「文化施設・実演芸術団体のためのアートマネジメント実践ゼミナール」
(2013年度から2015年度)

展覧会や公演などの事業を継続的に実施することで公的な使命を達成するための「非営利(公立を含む)の芸術組織」の中長期的なマネジメントのあり方を学ぶ実践的な講座を開催。本学大学院文化政策研究科の本格的なプログラムを全国の実務家向けに展開するとともに、本学の文化・芸術研究センターが平成23年度から進めている包括的な芸術経営統計に関する基礎研究の成果を教材として取り込み、受講者自らの団体の経営状況を客観的に分析できるようにすることを目的として実施しました。

講座は2013年度から2015年度にかけて実施され、2013年度は講義形式の入門講座、2014年度は、実際に中長期計画の策定に向けた経営分析に取り組んでいただく、演習(ゼミ)形式の講座、2015年度は実際に中長期計画の策定に取り組むための演習(ゼミ)形式の講座を開講しました。

SUAC芸術経営統計調査

わが国の芸術組織(美術館、劇場 ・音楽堂、実演芸術団体、自治体文化財団)について、これまでの既存統計等では必ずしも十分に把握されていない財源構成や職員の職別・雇用形態別等を明らかにし、分野横断的に比較可能にすることを目的とした統計です。
なお、2012年度は本学教員特別研究費で行われました。

「SUAC自治体文化財団マネジメント講座」(2016年度)

「SUAC芸術経営統計」をもとに分析した全国の自治体文化財団のデータと先進的な事例で構成したテキストを作成し、それを用いて浜松・東京の2会場で開講。

「自治体とともに考えるSUAC自治体文化財団マネジメント講座」
(2017年度)

本学がコーディネーターとなり自治体文化財団と設置者である自治体がともに会し、自治体文化財団の課題を検討する「自治体とともに考えるSUAC自治体文化財団マネジメント講座」を全国5都市で開講。