アリアって何だろう?

【ふじやまのぼる先生のオペラ講座(4)】
この前、コンクールの紹介を行いました。第1次予選と本選では、出場者にアリアを歌ってもらうとお伝えしましたが、「アリア」って何でしょう?
音楽用語では、「オペラなどの中で、1人で歌われる曲」のことを言います。「Aria」と綴るイタリア語です。音楽用語には、イタリア語が多いです。もともとの意味は空気。英語の「Air(エア)」と同じです。綴りも似ていますね。
さてアリアですが、感情が高まったときの気持ちが歌になっています。初めての人でも聴きやすいメロディーが多く、作曲家の腕の見せ所です。また、歌手にとっても聴かせどころであり、観客も固唾を呑んで聴き入ります。アリアによって様々ですが、なんとなく一区切りになっていて、歌った後には拍手喝采を集めます。失敗したら、ブーイングの嵐ですね。
有名なアリアは?
綺羅星のごとく、たくさんの名アリアがあります。いくつかご紹介いたしましょう。ちなみにアリアを紹介するときは、プッチーニ作曲、オペラ「蝶々夫人」より“ある晴れた日に”というふうに言うことが多いです。また、役名を追加して、プッチーニ作曲、オペラ「蝶々夫人」より、蝶々夫人のアリア“ある晴れた日に”ということもあります。
①あのフィギュアスケートの・・・
プッチーニ作曲、オペラ「トゥーランドット」より“誰も寝てはならぬ”
2006年トリノオリンピックで金メダルに輝いた荒川静香さんや、2018年ピョンチャンオリンピックで銀メダルを獲得した宇野昌磨さんが、演技のときに使用した曲です。北京を舞台にしたイタリアオペラの名アリアです。
②日本が舞台の・・・
プッチーニ作曲、オペラ「蝶々夫人」より“ある晴れた日に”
武士の娘としてその志を貫き通す蝶々夫人の名アリアです。長崎が舞台のオペラで、このコンクールゆかりの三浦環の名を世界に知らしめたオペラの名場面です。長崎の名勝グラバー園には、プッチーニの像と、蝶々夫人を演じる三浦環の像があります。コロナが収束したら、ぜひ訪れてみてください。
 
③フィガロ、フィガロ、フィガロ…
ロッシーニ作曲、オペラ「セビリャの理髪師」より“私は町の何でも屋”
先生が子どものころテレビ放送されていた「トムとジェリー」というアニメの中に使われていて、強烈な印象を持った記憶があります。理髪師フィガロが登場してすぐに、自己紹介を早口でまくし立てるアリアです。
まだまだたくさんあります。今日はこのくらいで。
オペラアリア以外の楽器のための曲でも、「アリア」と名付けられている曲がたくさんあります。一番有名なのは、J.S.バッハのオーケストラのための曲をヴァイオリン曲にアレンジした「G線上のアリア」でしょう。