ベッリーニ作曲「カプレーティとモンテッキ」 I Capuleti e i Montecchi (歌詞:イタリア語)vol.1

【ふじやまのぼる先生のオペラ解説(10)】
初演:1830年3月11日 ヴェネツィア フェニーチェ劇場

主な登場人物

登場人物一覧

登場人物相関図

登場人物相関図

あらすじ

1200年代 イタリア・ヴェローナ
第1幕 第1場 カペリッオの館の回廊 夜明け前
ヴェローナの街は、グエルフィ党(ローマ教皇派)ギベッリーニ党(神聖ローマ帝国皇帝派)に二分されており、両者は対立関係にあった。
グエルフィ党のカプレーティ家は、党首の息子を敵将ロメオに殺され、復讐に燃えている。ギベッリーニ党のモンテッキ家当主のロメオによる両家の和解の申し出も、カペッリオにより拒絶され、テバルドはアリア「この剣で復讐をする」を歌う。カペッリオは今日中にテバルドとジュリエッタを結婚させることにし、テバルドは喜ぶ。ジュリエッタの心を知っているロレンツォは、何とか結婚を引き延ばそうとするが、全く相手にされない。テバルドはカバレッタ「彼女を愛す」を歌い、喜びを表す。
カプレーティ家にロメオが現れ、アリア「ロメオが汝の息子を殺したとしても」を歌い、両家の和解のためにジュリエッタの夫となろうと申し出る。しかしすでにテバルドが夫となることを聞かされロメオは怒り、カバレッタ「この恐ろしい剣で」で、また戦いが始まると歌い去る。
第1幕 第2場 ジュリエッタの部屋
ジュリエッタは、両家の争いに巻き込まれた二人の愛を、アリア「ああ いくたびか」にのせて歌う。ロレンツォの手引きでロメオが現れ、二重唱「さあ逃げよう」を歌い、結婚前に駆け落ちを促す。しかし彼女は、家や父を捨てて逃げる決心がつかない。人の来る気配に、ロメオは去る。
第1幕 第3場 カペッリオの館の広間
結婚式の祝宴。ロメオはグエルフィ党に変装し、この祝宴に仲間とともに紛れ込んでいる。仲間の変装がばれてしまい、両者武器を取っての争いとなり、場所は庭へと移る。ジュリエッタはロメオの無事を祈る。このどさくさに乗じて、ロメオはジュリエッタを奪い去ろうとするが、逆にテバルドらに取り囲まれる。ジュリエットが止めに入るので皆驚く。ロメオは自分こそ彼女の恋人と叫ぶ。怒るカペッリオ。ロメオを助けにギベッリーニ党の仲間が駆け付け、一同大混乱のうちに幕となる。

豆知識「シェイクスピア?」

「ロミオとジュリエット」の物語は、シェイクスピアのオリジナルだと思っている人が結構多いのですが、実は違うのです。

元々はイタリアに古くから伝わる物語です。イタリアのヴェローナには、「ジュリエットの家」なるものがあり、「ああ、ロミオ…どうしてあなたはロミオなの?」の名セリフで知られる、あの有名な「バルコニー」もあるのです。しかし、「対立する2つの家とそれに翻弄されるカップル」というシチュエーションはあちらこちらに存在し、古代ローマにまで遡れるといいます。イタリア語ではロミオ→ロメオ、ジュリエット→ジュリエッタとなります。
「ロミオとジュリエット」のオペラは数多く存在します。
(1)ベッリーニの少し前に書かれた、イタリア人作曲家ニコラ・ヴァッカイ(1790-1848)の「ジュリエッタとロメオ」
(2)フランス人作曲家シャルル・グノー(1818-1893)の「ロメオとジュリエット」
(3)イタリア人作曲家リッカルド・ザンドナーイ(1883-1944)の「ジュリエッタとロメオ」
などがあります。ヴァッカイ作曲の「ジュリエッタとロメオ」の終曲であるジュリエッタの墓の場面に、ロメオのとても優れたアリアがあります。初演後まもなく何年か、ベッリーニのこのオペラの終曲をそっくりそのままヴァッカイの終曲に差し替えて演奏されたこともありました。そのためリコルディというイタリア有数の楽譜出版社から出された楽譜には、ヴァッカイの終曲がおまけとして付けられています。
グノーの「ロメオとジュリエット」の中の、ジュリエットのアリア「私は夢に生きたい」や、ロメオのアリア「ああ、太陽よ昇れ」は、名アリアとして知られており、コンクールでも取り上げる人が多いです。
大指揮者レナード・バーンスタイン(1918-1990)作曲の「ウェスト・サイド・ストーリー」は、ニューヨークの少年グループたちの対立の物語。「トゥナイト」は名曲として、音楽の教科書にも取り上げられていました。現代版「ロミオとジュリエット」ですね。
1996年にアメリカで公開された、ロミオをレオナルド・ディカプリオが演じた映画「ロミオ+ジュリエット」は、架空都市ヴェローナ・ビーチを舞台に銃撃戦を繰り広げる対立マフィアの闘争劇として描かれていました。

ヴァッカイの「ジュリエッタとロメオ」の公演

ヴァッカイの「ジュリエッタとロメオ」の公演があります。これは日本初演だそうです。「ベルカントオペラフェスティバル イン ジャパン」の一環として、新百合ヶ丘の「テアトロ・ジーリオ・ショウワ」で行われます。
2022年3月17日、19日(川崎市麻生区)
詳しくは下記URLをご参照ください。
https://www.jof.or.jp/performance/2203_BOF/

参考CD

ヴァッカイの「ジュリエッタとロメオ」のCD
このCDでジュリエッタを歌っているレオノール・ボニッジャさんと、ロメオを歌っているラッファエッラ・ルピナッチさんの歌声を、「ベルカントオペラフェスティバル イン ジャパン」でも聴くことができます。乞うご期待!
vaccaj
グノーの「ロメオとジュリエット」のCD
50代にして、いつまでも若々しくみずみずしい声のアルフレード・クラウス(1927-1999)のロメオが絶品です!
gounod