ドニゼッティ作曲「愛の妙薬」 L’erisir d’amore (歌詞:イタリア語) vol.1

【ふじやまのぼる先生のオペラ解説(15)】
初演:1832年5月12日 ミラノ カノッビアーナ劇場

主な登場人物

登場人物一覧

登場人物相関図

登場人物相関図

あらすじ

スペイン・バスク地方の小村
第1幕 第1場 シチリアの村の教会の前の広場
農夫ネモリーノは、地主の娘アディーナに片思いし、「なんと美しい」と歌う。字が読める彼女は、みんなに「トリスタンとイゾルデの物語」の本を読んで聞かせ、素敵な恋に落ちることができる、素敵な妙薬があったらと歌い、皆もそれに和す。
兵士のイラスト
そんな村にベルコーレ率いる兵士たちが登場。早速彼はアディーナに目を付け、アリア「昔パリスがしたように」を歌い口説く。アディーナはそれをうまくかわすが、ネモリーノは気が気ではない。彼女の気を引き留めるために、ぎこちなく愛を打ち明ける。二重唱「そよ風に聞いてごらん」。アディーナは彼を好ましく思うが、適当にあしらい逃げてしまう。
第1幕 第2場 村の広場
ペラペラなラッパの音が聞こえるので、皆が集まってくる。いかさま薬売りのドゥルカマーラが現れ、アリア「お聞きあれ」と薬の効能をペラペラと早口で歌い、村人の無知に付け込んで、本当は「すごーく高い」と称する薬を、安値で売り付ける。
愛の妙薬のイラスト
そこにネモリーノが現れ、「イゾルデの愛の妙薬」の話を売ってほしいと頼む。ドゥルカマーラは、安ワインを「愛の妙薬」と偽り高値で売り付け、「効能は明日から」と逃げる時間を稼ぐ。
早速「妙薬」を飲むネモリーノ。すぐに酔っぱらって強気になったネモリーノは、アディーナに会っても以前のようにおどおどせず大きな態度に出る。アディーナは怒り心頭。当てつけにベルコーレの求婚を承諾してしまう。驚くネモリーノ。効き目が出るのは明日なのに。明日まで待ってくれと頼み込むが相手にされず、アディーナは皆を祝宴に招く。ネモリーノはドゥルカマーラに助けを求める。

ほのぼのオペラ

このオペラは誰も死なず、多少の紆余曲折はありますが、ほのぼのとした物語が展開され、ハッピーエンドとなります。登場人物も5人、合唱もそんなにたくさんは必要ないので、学生オペラ市民オペラなどでも取り上げやすいです。誰も悪者がいないので演じていて楽しい。先生も大学生の時にネモリーノを演じましたが、とても楽しかったことを覚えています。こんな後味の良いオペラは他にはないと思います。ちなみに、いかさま薬売りのドゥルカマーラ、イタリア語の意味はなんと、「大ぼら吹き」!もはやストレートすぎて笑うしかありません!
舞台鑑賞のイラスト

「愛の妙薬」の今後の上演案内

新国立劇場での上演
2022年2月7日、9日、11日、13日(東京都渋谷区)
https://www.nntt.jac.go.jp/opera/lelisirdamore/

忘れられない公演

感動している人のイラスト
1995年2月、藤原歌劇団の「愛の妙薬」公演。先生がこの公演で一番楽しみにしていたのは、約40年ぶりに来日したジュゼッペ・タッデイ(1916-2010)の歌うドゥルカマーラでした。タッデイは1956年の第1回イタリア歌劇団の公演に合わせ初来日し、フィガロファルスタッフスカルピアを演じました。今回は藤原歌劇団創立60周年記念公演でもあり、その目玉としてダッデイ出演がオファーされたのではないかと先生は思っています。そのタッデイのなんと素敵だったこと!80歳になろうとしているのに、その若々しさ!他の出演者の存在を忘れさせるくらいの活躍でした。その後も何度か来日し、コンサートに出演したり、音楽大学などでレッスンを行ったり、元気に活躍されました。最後のオペラ出演は2003年だったとか。