【ふじやまのぼる先生のオペラ解説(36)】
初演:1851年3月11日 ヴェネツィア フェニーチェ劇場
主な登場人物
登場人物相関図
あらすじ
第1幕第1場 マントヴァ公爵の宮廷
舞踏会。公爵はアリア「あれかこれか」を歌い、奇麗な女性は誰でも構わず誘惑すると公言する。そこへ娘を公爵に弄ばれ捨てられたモンテローネ伯爵が現れ、公爵に抗議する。公爵の宮廷道化師のリゴレットは、ここぞとばかりに伯爵を馬鹿にし、揶揄するが、逆に伯爵に呪われてしまう。迷信深いリゴレットは、ひどく怯える。
舞踏会。公爵はアリア「あれかこれか」を歌い、奇麗な女性は誰でも構わず誘惑すると公言する。そこへ娘を公爵に弄ばれ捨てられたモンテローネ伯爵が現れ、公爵に抗議する。公爵の宮廷道化師のリゴレットは、ここぞとばかりに伯爵を馬鹿にし、揶揄するが、逆に伯爵に呪われてしまう。迷信深いリゴレットは、ひどく怯える。
第1幕第2場 リゴレットの住む町はずれの路地とリゴレットの家
リゴレットには亡き妻との間に一人娘ジルダがおり、大切に育てていた。彼はドキドキしながら家路を急ぐ。そこに殺し屋のスパラフチーレが現れ、仕事はないか尋ねるので、興味を持って値段だけ聞く。スパラフチーレが去った後、モノローグ「二人は同じ」で、「自分は舌で、あいつは剣で人を刺す」と自虐的に歌う。家に着き、一人娘のジルダに会うと安心するが、外に人の気配がするので、戸締りをきちんとするよう言い付け様子を見に行く。
リゴレットには亡き妻との間に一人娘ジルダがおり、大切に育てていた。彼はドキドキしながら家路を急ぐ。そこに殺し屋のスパラフチーレが現れ、仕事はないか尋ねるので、興味を持って値段だけ聞く。スパラフチーレが去った後、モノローグ「二人は同じ」で、「自分は舌で、あいつは剣で人を刺す」と自虐的に歌う。家に着き、一人娘のジルダに会うと安心するが、外に人の気配がするので、戸締りをきちんとするよう言い付け様子を見に行く。
その隙に公爵が現れ、ジルダの乳母に金を握らせジルダに会う。ジルダは、唯一外出を許されている教会で出会う青年がそこにいるのを見つけ、恐る恐る会話を始める。愛をささやく彼は「グァルティエール・マルデ、貧しい学生です」と告げ去る。ジルダはアリア「慕わしい人の名は心に響く」を歌い、その愛の喜びを歌う。リゴレットの家の周りには、「彼の若い妾をさらおう」と廷臣たちが集まってきていた。そこにリゴレットが戻ってくるが、廷臣たちは別の誘拐騒ぎをでっちあげリゴレットを騙し、ジルダを連れ去る。リゴレットが気付いた時には、ジルダは連れ去られた後だった。「呪いだ!」と叫び倒れるリゴレット。
豆知識「かわいそうなマントヴァ公爵または、また検閲の話」
「リゴレット」の原作は、「レ・ミゼラブル」などを著したフランスの文豪ヴィクトル・ユーゴー(1802-1885)の「王は愉しむ」です。その主人公はフランス王フランソワ1世(1494-1547[在位:1515-1547])でした。1832年の原作の初演は絶賛と酷評の相半ばする結果でしたが、当時は7月王政下のパリ。当然次の日から上演禁止の処分を受けることになります。それを知ってか知らずか、ヴェルディはヴェネツィアでの上演のためにこの作品を選びました。オーストリア帝国支配下のヴェネツィアでは、この戯曲の入手は可能だったようですが、さすがに検閲には通らず、作品上演のためにいくつかの条件が付けられました。一番大きなものは、フランス王並びにパリではなく、違う設定にすることでした。そこで16世紀のマントヴァ公爵の宮廷でという設定に変更されました。当時のマントヴァ公爵、ヴィンチェンツォ1世ゴンザーガ(1562-1612)は、このブログでも紹介しています。
「最初の立役者モンテヴェルディ」(オペラコンクールブログ「トリッチ・トラッチ」より)
https://www.suac.ac.jp/opera/blog/2021/04/00035/
https://www.suac.ac.jp/opera/blog/2021/04/00035/
彼は作曲家クラウディオ・モンテヴェルディ(1567-1643)や、画家ピーテル・パウル・ルーベンス(1577-1640)を雇い入れるなど、マントヴァを文化都市として発展させた芸術や科学の庇護者でした。ちょっと浪費癖が強かったとか。かわいそうに、検閲当局によって彼は不当にも好色家の汚名をも着せられてしまいました。
自選役
このオペラからは、ジルダ、マントヴァ公爵、リゴレットの3役が、静岡国際オペラコンクール第2次予選自選役リストに含まれています。
https://www.suac.ac.jp/opera/competition/application/guidelines/list/
https://www.suac.ac.jp/opera/competition/application/guidelines/list/
****************************
2幕以降は次回お届けします。
2幕以降は次回お届けします。
「リゴレット」の公演
新国立劇場での上演
詳しくは、新国立劇場オペラ・ウェブサイトの特設ページをご覧ください。
https://www.nntt.jac.go.jp/opera/rigoletto/
歌劇団テオ・ドーロでの公演
和光市文化センター サンアゼリア
詳しくは、サンアゼリア・イベント情報ページをご覧ください。
http://www.sunazalea.or.jp/event/detail.cgi?key=20230306171534