イベントEvent
開催
2025年11月14日(金)から19日(水)
【地域連携センター主催イベント・シンポジウム】懐山のおくない~舞が紡ぐ祈り~
静岡文化芸術大学では、北遠地域に伝来した祭祀芸能の魅力を広く発信することを目的に特別展示「懐山のおくない~舞が紡ぐ祈り~」を開催します。
2022年「山里の祝祭―神々と鬼たちの宴舞―」(佐久間町・山室神社)、2023年「まぼろしの祝祭―天竜横山の神遊び―」(横山町・八幡神社)、2024年「深山の祝祭―神妻の花の舞―」(佐久間町・神妻神社)に続く第4弾となります。
「おくない」は寺院の正月行事である修正会(しゅしょうえ)に由来するとされる民俗芸能です。「おくない」とは「おこない」の転訛であり、「おこない」は仏道修行や法会などを意味しました。「懐山のおくない」(浜松市天竜区懐山)は、毎年1月3日に懐山の泰蔵院で執り行われます。数百年の歴史を持つと伝えられ、新しい年の安全、五穀豊穣、子孫繁栄などを祈る舞が繰り広げられます。1994年には国指定の重要無形民俗文化財に指定されています。
今回は、懐山おくない保存会、浜松市無形民俗文化財保護団体連絡会、浜松市文化財課の協力を得て、「おくない」に用いられる面、刀剣、祭具などを特別に展示・公開します。また、展示期間中には講演会や「懐山のおくない」の実演披露なども予定しています。開催概要
特別展示
【会期】2025年11月14日(金曜日)から11月19日(水曜日)
【時間】午前10時40分から午後5時50分
【会場】静岡文化芸術大学 ギャラリー
【入場料】無料(事前申込不要)
【主催】静岡文化芸術大学 地域連携センター
【共催】浜松市無形民俗文化財保護団体連絡会
【後援】浜松市 中日新聞社 静岡新聞社・静岡放送
【協力】懐山おくない保存会
【時間】午前10時40分から午後5時50分
【会場】静岡文化芸術大学 ギャラリー
【入場料】無料(事前申込不要)
【主催】静岡文化芸術大学 地域連携センター
【共催】浜松市無形民俗文化財保護団体連絡会
【後援】浜松市 中日新聞社 静岡新聞社・静岡放送
【協力】懐山おくない保存会
講演会・実演披露
【日時】2025年11月15日(土曜日) 午後1時30分から午後4時30分
【会場】静岡文化芸術大学 講堂
【入場料】無料(事前申込不要)
【講演】
【会場】静岡文化芸術大学 講堂
【入場料】無料(事前申込不要)
【講演】
| テーマ | 講師 |
|---|---|
| 無形民俗文化財と私 | 古水しおり(静岡文化芸術大学卒業生) |
| 日本刀と懐山のおくない | 田中宏子(浜松市秋野不矩美術館学芸員) |
| 懐山のおくないの魅力と中世芸能 | 宮嶋隆輔(國學院大學大学院生) |
【実演披露】
懐山おくない保存会
| 演目 |
|---|
| 神の舞、三つ舞、猿追い、剣の舞、翁・松影、駒の舞、綿買い、夜明けの獅子、いなぶら、鬼の舞、田植え 他(予定) |
【交通アクセス】
駐車場はございませんので、お車での来場はご遠慮ください。
(公共交通機関または近隣の有料駐車場をご利用ください。)
駐車場はございませんので、お車での来場はご遠慮ください。
(公共交通機関または近隣の有料駐車場をご利用ください。)
【お問い合わせ】
静岡文化芸術大学 地域連携室
Tel. 053-457-6105(平日 午前9時から午後5時まで)
静岡文化芸術大学 地域連携室
Tel. 053-457-6105(平日 午前9時から午後5時まで)
発行部署:地域連携室


