証明書発行
発行可能な証明書
本学が卒業生を対象に発行している証明書は次のとおりです。証明書の発行は、「教務・学生室(窓口)」、「自動発行機」または「郵送」にて手続きが可能です。
自動発行機は大学事務局内に設置してあり、即時発行が可能です(一部の証明書に限る)。
自動発行機は大学事務局内に設置してあり、即時発行が可能です(一部の証明書に限る)。
種類 | 手数料 | 摘要 | 自動発行機対応 |
---|---|---|---|
成績証明書 | 200円 | 就職試験等で証明を必要とするとき | ○ |
単位修得証明書 (修了) |
200円 | 教員免許(学力に関する証明書)、司書、司書教諭、学芸員の資格や、一級建築士受験資格に関する科目の単位修得の証明を必要とするとき。卒業証書を授与した日から発行します。 | - |
卒業証明書 | 200円 | 卒業証書を授与した日から発行します。 | ○ |
各種英文証明書 | 200円 | 外国留学等で英文の証明を必要とするとき | - |
証明書の発行手続き
証明書等の交付には、自動発行機によるもの以外は、交付申請からの時間を要するので、十分余裕をもって手続を行うようにしてください。特に、各種英文証明書の交付については、それ以上の時間を要することがあるので注意してください。
証明書自動発行機での発行手続き
設置場所 | 北棟2階 事務局前 |
---|---|
利用時間 | 平日午前8時30分から午後6時 |
発行方法 | 在学時の学籍番号とパスワードが必要です。 |
事務局窓口(教務・学生室)での発行手続き
発行までにかかる日数 (郵送にかかる日数を除く) |
和文証明書:申請日より約1週間 注:4月に一級建築士受験資格に関する科目の単位修得の証明を必要とする場合は、申請日より2週間以上時間を要する場合があります。余裕をもってお申し込みください。 |
---|---|
手続き方法 (本人) |
下記の書類を教務・学生室(窓口)に提出してください。 1. 証明書交付願(事務局前の証明書自動発行機で発行できます。要手数料) 2. 本人確認書類(運転免許証、健康保険証、マイナンバーカード、パスポート、または在留カード等)の提示 3. (郵送受取りを希望する場合)返信用レターパック宛名に証明書受取人の住所・氏名を必ず記入してください。必要な場合は、レターパックのお問い合わせ番号を控えてください。 |
手続き方法 (代理) |
下記の書類を教務・学生室(窓口)に提出してください。 1. 証明書交付願PDFデータ(委任状の記載があること)2. 発行手数料 3. 本人確認書類のコピー(運転免許証、健康保険証、マイナンバーカード、パスポート、または在留カード等)の提示 4.代理人の身分確認書類(運転免許証、健康保険証、マイナンバーカード、パスポート、または在留カード等)の提示 5. (郵送による受取りを希望する場合)返信用レターパック宛名に証明書受取人の住所・氏名を必ず記入してください。必要な場合は、レターパックのお問い合わせ番号を控えてください。 |
郵送での発行手続き
発行までにかかる日数 (郵送にかかる日数を除く) |
和文証明書:申請日より約1週間 注:4月に一級建築士受験資格に関する科目の単位修得の証明を必要とする場合は、申請日より2週間以上時間を要する場合があります。余裕をもってお申し込みください。 |
---|---|
手続き方法 (本人) |
2. 発行手数料分の郵便小為替
例:成績証明書1通と卒業証明書1通の場合は、400円 注1:郵便小為替のみ対応。現金等の取り扱いはしていません。 注2:過不足のないよう注意してください。超過していても差額は返金いたしません。 3. 本人確認書類(運転免許証、健康保険証、マイナンバーカード、パスポート、または在留カード等)のコピー 注:3については、証明書を郵送する際に同封し返却します。 4. (郵送受取りを希望する場合)返信用レターパック 宛名に証明書受取人の住所・氏名を必ず記入してください。必要な場合は、レターパックのお問い合わせ番号を控えてください。 |
手続き方法 (代理) |
下記の書類を教務・学生室宛に郵送してください。 1. 証明書交付願PDFデータ(委任状の記載があること) 2. 発行手数料分の郵便小為替 例:成績証明書1通と卒業証明書1通の場合は、400円 注1:郵便小為替のみ対応。現金等での取り扱いはしていません。 注2:過不足がないよう注意してください。超過していても差額は返金いたしません。 3. 本人確認書類(運転免許証、健康保険証、マイナンバーカード、パスポート、または在留カード等)のコピー 注:3については、証明書を郵送する際に同封し返却します。 4. 代理人の身分確認書類(運転免許証、健康保険証、マイナンバーカード、パスポート、または在留カード等)のコピー 注:4の書類は証明書を郵送する際に同封し返却します。 5. (郵送による受取りを希望する場合)返信用レターパック 宛名に証明書受取人の住所・氏名を必ず記入してください。必要な場合は、レターパックのお問い合わせ番号を控えてください。 |
書類送付先 | 静岡文化芸術大学 事務局教務・学生室「証明書発行」係 〒430-8533 静岡県浜松市中央区中央2-1-1 |