在学生・卒業生の声Voices
一緒に考え 、一緒に成長する。
生徒と共にある先生でありたい
岡田 真由子 さんOKADA Mayuko
文化政策学部 国際文化学科 2018年度卒業愛知県教育委員会 中学校教諭

現在の中学校に赴任して1年目。1、2年生の国語指導を担当しています。授業のほかに、副担任として学級サポートや生徒会、部活動の指導など業務の内容は多岐にわたりますが、学生時代の学びや経験がすべて活かされています。ゼミでの専攻は日本文学ですが、国際文化学科の中で幅広い分野を学んだからこそ、世界の視点も取り入れながら、日本語の特色や面白さを授業を通して伝えられると感じています。
学生時代に「出張お芝居!ぷちまり」の活動で地元の中学生と近い距離で関われた経験も、思春期の生徒を理解する上で活かされています。直近の目標は、小学校の教員免許を取得すること。働きながら通信大学で学んでいく予定で す。世界のことを知りたいとSUAC へ進学し、精一杯やりたいことに挑戦し、学ぶことが楽しいと思えた4年間。それは、学生と教員との距離が近く、一緒に考えサポートしてくださったからこそだと感じています。私も生徒たちと共に学び、笑い、成長し続ける、そんな大人でありたいです。内容は取材時(2022年1月)のものです。