在学生・卒業生の声Voices
コトを考える学びが面白い。
SUACから広がる世界はとても広い
中野 あみ さんNAKANO Ami
デザイン学部デザイン学科(デザインフィロソフィー領域) 3年
入学当初はプロダクト領域に興味がありましたが、領域にとらわれず学ぶうちに、形ある「モノ」を考えるよりも、目には見えない「コト」を考えることに面白さを感じデザインフィロソフィー領域を選びました。本領域は分野にこだわらず、自分の関心のある授業を自由に履修できることも魅力です。グラフィック系や工芸系など、メンバー間でも得意なこと、やってきたことが違うのもいい刺激に。型にはまらず自由に学べる環境が私にとってベストです。
今取り組んでいるのは自炊を始めた人がステップアップできるよう応援するツール。卒業制作では、この制作で得たことを活かし、ちょっとしたモヤモヤや、困りごとを解決するためのサービスや媒体を考えています。頭の中のアイデアを粘土のように変形させていくプロセスがとても興味深く、新しい価値を創り出すことに夢中です。 社会の幅広い分野で「デザイン」の考え方は求められるようになる…SUACから広がる世界はとても広いです。学生の学年表記は取材時(2021年度)のものです。