教育・研究

2024年11月28日

デザイン学部学生有志が「浜松まちなか文化祭」に授業成果(演習課題)とその実装版を出展しました

本学デザイン学部の学生有志が、浜松市主催の中心市街地活性化イベント「浜松まちなか文化祭」に授業成果の演習課題とその実装版を出展しました。(開催日 2024年11月24日(日曜日)午前10時から午後4時)
浜松まちなか文化祭
(クリックするとPDFが開きます)

「浜松まちなか文化祭」は、中心市街地活性化に若者や学生の力を活かしていこうとする政策の一つです。中心市街地の数カ所の施設で学生参加のイベントが行われました。

本学からは、デザイン学科専門科目「スペースインタラクション演習」のスピンアウト活動として、今年度前期授業での成果である、まちづくり系の提案を浜松駅前の空きビル「新金原ビル」で展示・実演しました。
授業の成果をさらに進めてデジタルツールなどを実装し、空きビルのダンジョン空間と融合させました。中心市街地に点在する空きビル活用やまちづくりの提案にもなっています。
浜松まちなか文化祭
浜松まちなか文化祭
イベント開催時は、多くの来場者が、展示空間やAR・ゲームを楽しみ、普段は入ることができない空きビルの「デジタル×ダンジョン空間」を体験されていました。また、まちなかでの回遊性をうみだすためのマップやカフェカードなどのツールのデザインも行いました。
浜松まちなか文化祭
浜松まちなか文化祭
新金原ビルのスペースは、来場者とデジタル&グラフィックツールのインタラクティブな環境を作り、まちなかの回遊性創出に貢献する活動となりました。
浜松まちなか文化祭
浜松まちなか文化祭

発行部署:企画室