• TOP
  • トピックス一覧
  • 教育・研究
  • 本学教員がInternational Association of Advanced Materials(IAAM、国際先端材料協会)よりLifetime Fellow(FIAAM)の称号を授与されました

教育・研究

2025年10月21日

本学教員がInternational Association of Advanced Materials(IAAM、国際先端材料協会)よりLifetime Fellow(FIAAM)の称号を授与されました

certificateの画像

本学文化政策学科の叢日超講師が、スウェーデンにあるInternational Association of Advanced Materials(IAAM、国際先端材料協会)より、Lifetime Fellow(FIAAM)の称号を授与されました。

Lifetime Fellow(FIAAM)とは、先端材料科学技術分野における顕著な成果を挙げた研究者に対して与えられる称号です。

今回の授与は、叢講師の廃棄物資源の循環利用に関する研究開発が評価されたことによるものです。

称号の授与にあたっては、2025年10月13日(月曜日)から10月15日(水曜日)にかけて開催されたThe 66th Assembly of Advanced Materials Congress(第66回 先端材料会議)に、叢講師が遠隔で参加し、“Data Science Aids Plastic Waste in the Management and Recycling”と題した受賞記念講演を行いました。
 

受賞コメント

このたびは、名誉ある「FIAAM」称号を賜り大変光栄です。大学院時代からご指導いただいている松本亨先生をはじめ行政・地域・学校等の関係者の皆様、いつも支えてくれている家族全員に、心より感謝申し上げます。今後も研究に励み、循環経済分野の研究開発の推進に貢献できるよう、一層の努力を致します。
 

発行部署:企画室