• TOP
  • イベント
  • シンポジウム「民藝と田舎家 高林邸建築調査を通して」

イベントEvent

開催

2025年11月30日(日)

シンポジウム「民藝と田舎家 高林邸建築調査を通して」

「民藝と田舎家 高林邸建築調査を通して」チラシ
「民藝と田舎家 高林邸建築調査を通して」チラシ
(クリックすると拡大します。)
静岡県浜松市の旧家・高林邸の建築・庭園調査を中心に、「民藝」と建築、近代住宅史における民家、高林家と地域の産業・近代化などについて考えるシンポジウムを開催します。
本シンポジウムは、科学研究費「近代における『民藝』と『田舎家』の創刊と展開 最初の民藝館・高林邸の総合研究」(基盤研究C 23K04220 代表:土屋和男常葉大学教授)」の研究成果の一部です。

シンポジウム「民藝と田舎家 高林邸建築調査を通して」

【日時】2025年11月30日(日曜日)午後1時30分から午後4時30分(午後1時開場)
【会場】静岡文化芸術大学 南棟176大講義室
【入場料】無料(申込不要)
 
【プログラム】

趣旨説明(午後1時30分から午後2時)
高林邸建築調査について/土屋和男(常葉大学)

基調講演(午後2時から午後2時30分)
民藝運動史における高林邸の意義/杉山享司(日本民藝館)

調査報告(午後2時30分から午後3時15分)
高林邸の建設過程と職人/小沢朝江(東海大学)
近代住宅における民家風の意匠/内田青蔵(神奈川大学)

ディスカッション(午後3時30分から午後4時30分)
植田道則(静岡文化芸術大学)
新妻淳子(静岡文化芸術大学)
堤 涼子(常葉大学)
伊達 剛(常葉大学)
上記登壇者

シンポジウム「民藝と田舎家 高林邸建築調査を通して」チラシ[PDF:715.3KB]

【交通アクセス】駐車場はございませんので、お車でのご来場はご遠慮ください。
(公共交通機関又は他の駐車場をご利用ください。)

発行部署:企画室