学生・卒業生の活躍

2025年07月04日

学生団体「引佐耕作隊」による田植えが無事完了しました

田植え作業の様子
本学の学生団体「引佐耕作隊」は「久留女木の棚田」(浜松市浜名区引佐町)で米作りを行っています。2025年2月下旬から農作業を開始し、6月22日に田植えが無事完了しました。本年度も前年に引き続き、480平方メートルの田んぼ(3枚)を、1年生から4年生の13名で耕作しています。
田植えまでは、田起こしや代掻き、田んぼ周辺の手入れなどの作業を行ってきました。田植え当日は引佐耕作隊のメンバーではない有志の学生も参加しました。
作業の様子
田植え作業の様子

 「引佐耕作隊」メンバー 石川安梨さん(文化政策学科1年)からのコメント

今年度も無事に田植えを終えることができました。2日間ともに晴天に恵まれ、非常に暑いなかでの作業でした。 
今年度は、植える時期が例年よりも遅くなってしまったり、器具を使って引いておいた目印のための線が一度消えてしまって引き直したりといった予期せぬ事態もありましたが、田植え当日は、耕作隊の隊員だけでなく体験で参加した本学学生の力も借りながら、作業を終えることができました。 
無事に田植えを終えることができ、まずは安心する気持ちもありますが、収穫・販売まで気を抜くことなく活動に取り組んでいきたいと思っています。 
引き続き皆様に「引佐耕作隊」の活動の様子を見守っていただけると幸いです。

「引佐耕作隊」の今後の活動

今後は、水の管理や田んぼ内の草抜き、田んぼ周辺の草刈りなどを行っていく予定です。収穫は10月末ごろを予定しています。収穫後、1月中旬から本学生協購買での販売や、通信販売を行う予定です。
今後の活動の様子と併せ、販売の情報も下記のSNSリンクよりご覧ください。

発行部署:企画室