大学紹介
学部・大学院
研究活動
進路・就職
入試案内
文化・芸術研究センター/地域連携センター
図書館・情報センター
学生・卒業生の活躍
2024年12月27日
「第9回知財活用アイデアプレゼン大会」にて本学学生チームが入賞しました
本学学生と静岡県立浜松湖北高等学校 佐久間分校の生徒が「佐久間分校生推しスポット 地域カレンダー2025」を制作しました
2024年12月25日
デザイン学部学生の作品が週刊少年ジャンプ「第101回赤塚賞」で佳作を受賞しました
2024年12月18日
本学学生が「大学サミット」に出展しました
学生団体「引佐耕作隊」が「久留女木の棚田」の収穫祭に参加しました
2024年12月11日
「税に関するポスターコンテスト」で本学の学生が優秀賞を受賞しました
2024年12月10日
学生団体「りとるあーす」による「カスから生まれるプロジェクト」が令和6年度気候変動アクション環境大臣表彰で「気候変動アクション大賞」を受賞しました
2024年11月28日
デザイン学部学生の作品が「静岡県歯科医師会マスコットキャラクター」の募集で最優秀賞を受賞しました
2024年11月20日
「令和6年度ふじのくに留学応援奨学金」の支援を受けて、本学学生が留学しています
2024年11月14日
デザイン学部学生の作品が「第9回日本学生BtoB新聞広告大賞」で「協賛企業賞」を受賞しました
学生団体「引佐耕作隊」による稲刈りが無事完了しました
2024年10月18日
芸術文化学科の学生が「第25回大阪国際音楽コンクール SectionⅠ 管楽器部門木管 Age-U 」で第3位に入賞しました
2024年10月02日
本学デザイン研究科修了生の藤本紗由美さんが、トークイベント「地域からうまれるデザイン」に、パネリストとして参加します
2024年09月25日
デザイン学部学生の作品が「建築新人戦2024」で100選に入賞しました
2024年08月08日
学生団体「引佐耕作隊」が学長に活動に対する表彰の報告をしました
2024年08月05日
学生団体「引佐耕作隊」が引佐町久留女木地区の「もみの木納涼祭」に参加しました
2024年07月29日
トビタテ!留学JAPAN(第16期)派遣留学生壮行会に本学学生が参加しました
2024年07月23日
中村建設の70周年記念ロゴマークを本学学生が考案しました
2024年07月17日
学生団体「引佐耕作隊」による田植えが無事完了しました
高嶺の森に本学学生制作の造形物が設置されました
2024年06月17日
沼津市制100周年事業としてデザイン学部学生がボードゲーム制作をおこないました
2024年06月11日
日本酒・リキュール商品ラベルデザインコンペで本学学生の作品が入賞しました
2024年05月28日
デザイン学部学生の作品が「浜松思いやり観光マップ」のロゴマークとアイコンマークに採用されました
2024年05月24日
本学学生・卒業生の作品が「プラスOの住まい」の普及・啓発を目的としたJR広告に実装されました
2024年05月01日
イオンモール浜松志都呂の20周年記念ロゴを本学学生が考案しました
2024年04月25日
デザイン学部学生の作品が「【宇宙×膜構造建築】 第1回膜構造コンテスト」でファイナリストに選ばれました
2024年04月19日
学生団体「引佐耕作隊」が「第4回学生地域づくり・交流大賞」で優秀賞を受賞しました
2024年04月03日
デザイン学部学生の作品が 「コメダ珈琲店 豆菓子パッケージ」に採用されました
2024年04月02日
中古鍵盤ハーモニカをフィリピンの学校に寄贈する活動をおこなう学生団体「HANDs」が中野市長に活動報告をしました
デザイン学部の学生作品が 「世界お茶まつり2025」ポスターデザインに採用されました
すべて
トピックス
イベントレポート
教育・研究
お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。ブラウザのJavaScriptの設定をオンにしてご利用ください。