学生・卒業生の活躍

2025年09月30日

天竜川・浜名湖地域12市町村合併20周年記念ロゴマークに本学学生の作品が採用されました

浜松市は2025年7月1日に天竜川・浜名湖地域12市町村合併から20周年を迎えました。
これを記念して制作されたロゴマークに本学の畑あかりさん(デザイン学部2年)の作品が採用されました。
このロゴマークは、本学学生を対象に開催されたデザインコンペにより募集されたもので、最終的には市民投票の結果を踏まえて選考されました。
2025年7月1日に、浜名区新都田にあるサーラ音楽ホールで開催された「天竜川・浜名湖地域12市町村合併20周年記念式典」において、採用作品として正式に発表されました。

受賞(採用)作品

最優秀賞受賞

畑あかりさん(デザイン学部2年)
畑あかりさんの受賞作品
天竜川・浜名湖地域12市町村合併20周年記念ロゴマーク

作品コンセプト

音楽イベントが盛んな中央区をブルー、浜名湖に隣接する浜名区をオレンジ、自然豊かな天竜区をグリーンで表現し、楽器、うなぎ、お茶をシルエットに入れました。 これらを繋げ、一つの円とすることで、三つの地区が手を取り合い一体となって、より良い地域を作っていく様を表現しました。

畑あかりさんの表彰式は8月29日に浜松市役所で行われ、中野祐介市長より表彰状が授与されました。
中野祐介市長から賞状を受け取る畑あかりさん
中野祐介市長と畑あかりさんの表彰式の様子

受賞のコメント

採用されたことを非常に光栄に思います。自分のデザインが地域の皆さんに喜ばれ、役立つことがとても嬉しいです。
今回のコンペは大学からの募集メールで知り、授業で学んだことを活かしてチャレンジしたいと思い応募しました。春休みに制作を進めましたが、1年生後期に浜松市の魅力を伝える課題に取り組んでいたため、その知識を活かして取り組むことができました。
受賞の知らせを聞いたとき、家族がとても喜んでくれて、両親から「おめでとう」と言葉をかけてもらったことが印象に残っています。
将来はグラフィックデザインの分野で活躍したいと考えています。ロゴマーク制作を通して、誰かに届けることを意識した表現の面白さに気づき、そうした仕事に携わっていきたいと思っています。
採用された畑さんの作品は、天竜川・浜名湖地域12市町村合併20周年を象徴するロゴマークとして、今後、チラシやポスター、記念行事などさまざまな場面で活用される予定です。

発行部署:地域連携室