大学紹介
学部・大学院
研究活動
進路・就職
入試案内
文化・芸術研究センター/地域連携センター
図書館・情報センター
トピックス
2025年09月04日
本学教員が国立音楽大学同調会「くにたち賞」大賞を受賞しました
学生・卒業生の活躍
2025年08月21日
学生団体「引佐耕作隊」が引佐町久留女木地域の「もみの木納涼祭」に参加しました
イベントレポート
2025年08月19日
「イブニングレクチャー キボリノコンノ×大窪 愛」を開催しました
2025年08月10日
富士市民大学で本学教員が講師を務めました
教育・研究
2025年08月06日
本学教員が「2025金沢・世界工芸コンペティション」で審査員特別賞を受賞しました
2025年08月05日
「令和7年度ふじのくに留学応援奨学金」の支援を受けて、本学学生が留学します
2025年08月04日
キャリアイベント第2回「就Cafe」 静岡文化芸術大学/浜松市/浜松商工会議所
マリナート舞台芸術公開講座2025「劇場の人 〜俳優、舞踊家、落語家が語る劇場の魅力~」の企画・プロデュースを本学教員が行っています
2025年07月31日
文化政策学部曽根教授が、国際学会SMEUCE2025にてCertificate of Appreciation(感謝状)を授与されました
ユニバーサルデザイン絵本ワークショップ
2025年07月30日
「静岡文化芸術大学・ワルシャワ美術アカデミー合同作品展」が開催されました
「100年企業戦略ONLINE」6月17日付記事に本学文化政策学部 曽根秀一教授へのインタビュー記事が掲載されました
2025年07月25日
「演劇文化論」にてゲストを迎えた特別講義を実施しました
「観光ビジネス論」にて文化財研究の専門家によるゲスト講義が行われました
2025年07月24日
国際文化学科・武田淳准教授著『コーヒー2050年問題』が出版されました
地域連携演習「遠鉄ツアープロジェクト」にてゲストを迎えたプレゼンテーションが実施されました
2025年07月18日
「スズキ奨学金」の認定証交付式が行われました
「地域福祉論」にてゲストを迎えた特別講義を実施しました
2025年07月17日
地域連携演習「住宅リノベーションプロジェクト」にてゲストを迎えたプレゼンテーションが実施されました
2025年07月16日
「地域福祉論」にてゲストを迎えたパネルディスカッションを実施しました
2025年07月15日
静岡国際オペラコンクール・オペラ県民講座「私たちは街の声楽家」が開催されます。(9月6日、14日、27日開催)
2025年07月08日
2025年07月04日
「国際文化概論」にてゲストを迎えた特別講義を実施しました
『食品衛生月間』のPRポスターデザインに、本学学生の作品が採用されました
デザイン学部植田道則教授の ―地域工務店・大工職人の「感覚的領分」と 変わりゆく生活者の美意識の存続継承活動― が内閣府の「第3回総合知活用事例」に 取り上げられました
学生団体「引佐耕作隊」による田植えが無事完了しました
2025年07月03日
「SUAC Brazil Week」が開催されました
2025年06月17日
2度目のフェアトレード大学認定更新を記念し、学長報告を実施しました
2025年06月16日
Poliarte(ポリアルテ美術・デザインアカデミー)から本学への訪問がありました
2025年06月09日
大阪・関西万博 イタリア館のイベントに本学教員が参加しました
2025年05月30日
JAとぴあ浜松合併30周年記念特別商品券、封筒デザインに本学学生の作品が採用されました
2025年05月29日
「インテリアデザイン論」にて香りを使った空間づくりについてのゲスト講義が行われました
2025年05月23日
地域連携演習「遠鉄ツアープロジェクト」にてゲストを迎えた特別講義を実施しました
2025年05月20日
2025年05月14日
サンマリノ共和国大学から本学への訪問がありました
2025年05月08日
「領域専門演習(プロダクト)」にてアイルランガ大学とのオンライン交流会が行われました(4月29日実施)
2025年05月01日
「理念と経営」2025年5月号特集記事に本学文化政策学部 曽根秀一教授へのインタビュー記事が掲載されました
2025年04月23日
国際文化学科・内尾太一研究室の防災研究が静岡新聞で紹介されました
2025年04月17日
袋井幸浦の丘プロジェクトにおいて住民参加のデザイン作成およびワークショップ運営支援を行いました
2025年04月15日
電動車いすシニアカー用品のデザインを提案しました
2025年04月14日
「みんなの電話」
2025年04月10日
国際文化学科二本松ゼミ(伝承文学)の学生が編著した書籍『天竜くんまの昔ばなし』が刊行されました
2025年04月09日
2年連続!デザイン学部学生の作品が 「コメダ珈琲店 豆菓子パッケージ」に採用されました
『温暖化対策アプリ・クルポ』のPRポスターデザインに、本学学生の作品が採用されました
2025年04月08日
袋井市市制施行20周年記念ロゴマークに本学学生の作品が採用されました
2025年04月03日
沼津市本通防火建築帯に関する資料の所蔵状況を調査しました
すべて
お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。ブラウザのJavaScriptの設定をオンにしてご利用ください。