教員紹介

二本松 康宏 教授写真

二本松 康宏NIHONMATSU Yasuhiro

教授、入学試験・高校大学連携センター長

  • 文化政策学部 国際文化学科
E-mailアドレス y-niho@suac.ac.jp
キーワード:
伝承文学、諏訪信仰、甲賀三郎、昔話、伝説
出身地 長野県長野市(戸隠)
学歴 立命館大学大学院文学研究科日本文学専攻博士課程後期課程 学位取得修了(1998年)
学位 博士(文学)(立命館大学、1998年)
経歴
  • 大阪外国語大学・大阪大学 非常勤講師(1998年から2008年)
  • 大谷女子大学・大阪大谷大学 非常勤講師(1998年から2006年)
  • 日本学術振興会特別研究員(PD)(1999年から2002年)
  • 立命館大学非常勤講師(2001年から2010年)
  • 関西外国語大学非常勤講師(2002年から2008年)
  • 甲南大学非常勤講師(2006年から2008年)
  • 静岡文化芸術大学講師(2008年から)、准教授(2011年から)、教授(2016年から)
  • 静岡県立大学非常勤講師(2018年から2020年)
資格 学芸員資格
担当授業分野 文学、日本文学A、日本文学作品研究、日本文学史
研究分野 伝承文学、日本文学(中世)
研究テーマ 中世諏訪信仰の総合的研究、北遠の民話
研究業績

著書
【伝承文学】

  • 『曽我物語の基層と風土』(単著、三弥井書店、2009年)
  • 『中世の軍記物語と歴史叙述』(共著、佐伯真一編、竹林舎、2011年)
  • 『古典文学の常識を疑うⅡ―縦・横・斜めから書きかえる文学史―』(共著、松田浩・上原作和・佐谷眞紀人・佐伯孝弘編、勉誠出版、2019年)
  • 『城郭の怪異』(二本松康宏・中根千絵編、三弥井書店、2021年)
【諏訪信仰】
  • 『中世の寺社縁起と参詣』(共著、徳田和夫編、竹林舎、2013年)
  • 『諏訪信仰の中世―神話・伝承・歴史―』(福田晃・徳田和夫・二本松康宏編、三弥井書店、2015年)
  • 『諏訪信仰の歴史と伝承』(二本松康宏編、三弥井書店、2019年)
  • 『諏訪信仰の変奏—中先代の乱から甲賀三郎神話へ—』(単著、三弥井書店、2024年)
【民話】
  • 『水窪のむかしばなし』(二本松康宏監修、植田沙来・内村ゆうき・野津彩綾・福島愛美・山本理紗子編著、三弥井書店、2015年)
  • 『みさくぼの民話』(二本松康宏監修、岩堀奈央・植木朝香・末久千晶・鷹野智永・久田みずき編著、三弥井書店、2016年)
  • 『みさくぼの伝説と昔話』(二本松康宏監修、佐藤妃莉・下川知沙子・羽石誠之助・東美穂・平手結花・山本かむい編著、三弥井書店、2017年)
  • 『たつやまの民話』(二本松康宏監修、稲葉夏鈴・岡田真由子・小林由芽・玉置明子・中谷文音・毛利とわ編著、三弥井書店、2018年)
  • 『春野のむかしばなし』(二本松康宏監修、伊藤優華・藤井優・吉髙里編著、三弥井書店、2019年)
  • 『春野の昔話と伝説』(二本松康宏監修、亀本梨央・川口璃穏・柴田俊輔編著、三弥井書店、2020年)
  • 『北遠の災害伝承―語り継がれたハザードマップ―』(二本松康宏監修、青木ひめの・青島萌果・小川日南・川嶋結麻・米川沙弥・松井佐織編著、三弥井書店、2021年)
  • 『春野の山のふしぎな話』(二本松康宏監修、小田ありさ・奥村宗明・澤田駿佑編著、三弥井書店、2022年)
  • 『春野の民話』(二本松康宏監修、奥理咲子・島津華梨・中澤明音・永田絵美梨編著、三弥井書店、2023年)
  • 『春野のむかし語り』(二本松康宏監修、小鍋未羽・佐藤菜々美・藤井七海・望月花鈴編著、三弥井書店、2024年)
論文・解説(10年以内のもの)
【おもな論文】
  • 「浜松市天竜区水窪町の昔話―塩の道と山の暮らし―」(『昔話―研究と資料-』44、日本昔話学会、2016年)
  • 「「諏訪縁起」の風景―蓼科山と雨境峠から―」(『伝承文学研究』69、伝承文学研究会、2020年)
  • 「「諏訪縁起」の情景―新海道をたどる―」(『伝承文学研究』70、伝承文学研究会、2021年)
  • 「諏訪信仰の変遷―中先代の乱から甲賀三郎神話へ―」(令和4年度秋季企画展「諏訪と武田氏」(図録)、長野県立歴史館、2022年)
【おもな解説】
  • 『47都道府県・民話百科』(共著、花部英雄・小堀光夫編、丸善出版、2019年)「長野県」「牛方と山姥」「猫絵とねずみ」「愚か村話(代官と村人)」「姨捨山」「戸隠山の鬼女紅葉」「寝覚の床の浦島太郎」「皆神山のピラミッド」「人肉館」
コラム(10年以内のもの)
  • 「家康公と鷹狩り」(『ZOO しずおか』79、静岡市立日本平動物園、2015年)
  • 「家康公と鷹狩」(『Sing』67、静岡商工会議所、2015年)
  • 「家康公と天下の鷹狩り」(『リバーシブル』2016年12月号、株式会社リバーシブル、2016年)
  • 「天井裏に潜む鬼」(芸術文化雑誌『紫明』47、紫明の会(篠山能楽資料館)、2020年)
  • 「そこに暮らすことの豊かさ―北遠の民話採訪から―」(『遠江・山と里の民俗』17、浜松市無形民俗文化財保護団体連絡会、2021年)
  • 「しなの歴史再見―南北朝の乱世 「大祝」の権威失墜、諏訪信仰 新たな神話誕生―」(「信濃毎日新聞」2022年10月28日朝刊)
  • 「まぼろしの祝祭―天竜・横山の神遊び—」(『遠江・山と里の民俗』22、浜松市無形民俗文化財保護団体連絡会、2024年)
作品・プロジェクト
【鷹狩り関連の企画・プロジェクト】
  • 放鷹文化講演会「諏訪と鷹狩」(主催:鷹書研究会、共催:諏訪市教育委員会・諏訪市、2008年)
  • 放鷹文化講演会「徳川家康公と鷹狩」(主催:静岡文化芸術大学、共催:静岡市・鷹書研究会、静岡市、2009年)
  • 放鷹文化講演会「宇都宮と鷹狩」(主催:國學院大学院友会栃木県支部、共催:宇都宮市・宇都宮市教育委員会・鷹書研究会、宇都宮市、2010年)
  • 放鷹文化講演会「家康公と鷹狩り」(主催:静岡文化芸術大学、共催:浜松市・鷹書研究会、浜松市、2010年)
  • 放鷹文化講演会「鷹狩文化と祢津氏」(主催:東御市・東御市教育委員会、共催:静岡文化芸術大学・鷹書研究会、東御市、2011年)
  • 放鷹文化講演会「三河・鷹丘-鷹狩りのふるさと-」(主催:鷹丘文化協会・豊橋市鷹丘校区自治会、共催:静岡文化芸術大学・鷹書研究会、豊橋市、2011年)
  • 放鷹文化講演会「信濃の鷹狩り」(主催:鷹書研究会、長野市、2012年)
  • 放鷹文化講演会「富士と鷹狩」(主催:静岡文化芸術大学、共催:富士宮市・富士宮市教育委員会・鷹書研究会、富士宮市、2012年)
  • 放鷹文化講演会「松代藩と鷹狩り」(主催:エコール・ド・まつしろ倶楽部・NPO法人夢空間松代のまちと心を育てる会・真田会、共催:鷹書研究会、長野市、2014年)
  • 放鷹文化講演会「家康公と田中城―鷹狩りの道―」(主催:藤枝市・東海道街道文化創造事業実行委員会、共催:静岡文化芸術大学、藤枝市、2015年)
  • 「松代城と鷹狩り」(主催:エコール・ド・まつしろ倶楽部・NPO法人夢空間松代のまちと心を育てる会・真田会、長野市、2016年)
  • 岡崎市制100周年記念「家康公がこよなく愛した鷹狩り」(主催:一般社団法人岡崎パブリックサービス、共催:静岡文化芸術大学、岡崎市、2016年)
  • 「松代城と鷹狩り」(主催:NPO法人夢空間松代のまちと心を育てる会、長野市、2017年)
  • 「国宝松本城と鷹狩」(主催:松本市・松本市教育委員会、後援:長野県教育委員会、協力:静岡文化芸術大学、松本市、2017年)
【その他の企画・プロジェクト】
  • 文芸展「ふるさとよ はままつ 鷹野つぎ くらしと文芸」(静岡文化芸術大学・浜松市立高等学校協同企画、2016年)
  • 「伊豆の文学・観光マップ制作プロジェクト」(委託元:河津町観光協会、2019年から2020年)
  • 特別展示「山里の祝祭―神々と鬼たちの宴舞―」(主催:静岡文化芸術大学文化・芸術研究センター、2022年)
  • 特別展示「まぼろしの祝祭―天竜・横山の神遊び―」(主催:静岡文化芸術大学文化・芸術研究センター、2023年)
所属学会・団体
  • 中世文学会(委員 2015年から2017年)
  • 説話・伝承学会(委員 2005年から現在、代表委員 2013年から2015年)
  • 日本昔話学会(委員 2007年から現在、代表委員 2011年から2013年)
  • 伝承文学研究会(同人 1999年から現在、幹事 2004年から現在)
  • 軍記・語り物研究会
社会的活動(10年以内のもの)
  • NHK文化センター浜松校 講師(2013年から2018年)
  • 富士市民大学・前期ミニカレッジ(市民歴史講座)講師(主催:富士市教育委員会、富士市文化会館ロゼシアター、2014年、2015年)
  • 徳川家康公顕彰四百年記念事業「徳川みらい学会 平成27年度第3回講演会」講師(主催:徳川みらい学会、市民文化会館、2015年)
  • 平成27年度第23回浜松市民アカデミー 講師(主催:浜松市、アクトシティ浜松研修交流センター、2015年)
  • SBSラジオ『知ってお得!日本の心、再発見』毎月第2月曜日(静岡放送、2016年から2018年)
  • 小海町史談会記念講演会 講師(主催:小海町史談会・小海町教育委員会、小海町生涯学習センター北牧楽集館、2016年)
  • 戦国真田の岩櫃城跡探検隊 講師(主催:地域おこしグループあざみの会、東吾妻町コンベンションホールふれあいの館、2016年、2017年)
  • 平成29年度長野県神社総代会東信連合会総会 講師(主催:長野県神社庁・長野県神社総代会、あいとぴあ臼田、2017年)
  • 第49回全国諏訪神社連合大会総会 講師(主催:諏訪大社・全国諏訪神社連合会、下諏訪総合文化センター、2017年)
  • 浜松市立城北図書館講座 講師(主催:浜松市城北図書館、城北図書館、2018年、2019年)
  • 佐久市立望月歴史民俗資料館講座 講師(主催:佐久市立望月歴史民俗資料館、駒の里ふれあいセンター、2018年、2019年、2020年)
  • 第12回すわ大昔フォーラム 講師(主催:諏訪市公民館・博物館・文化財係・すわ大昔フォーラム、諏訪市文化センター、2020年)
  • 遠州地域に伝わる「おこない」系祭祀芸能の総合的研究中間報告会 講師(主催:浜松市無形民俗文化財保護団体連絡会、浜松市引佐協働センター、2020年)
  • 浜松市博物館協議会 委員(2021年から)
  • 富士市民大学・前期ミニカレッジ(市民歴史講座) 講師(主催:富士市教育委員会、富士市勤労 者総合福祉センター、2021年)
  • 第141回ふじのくに防災学講座 講師(主催・会場:静岡県地震防災センター、2022年)
  • 井の国歴史懇話会 講師(主催:井の国歴史懇話会、龍潭寺(浜松市北区引佐町)、2022年)
  • 2022年度第2回諏訪学講座 講師(主催:八ヶ岳jomon楽会、八ヶ岳自然文化園、2022年)
  • 長野県立歴史館令和4年度秋季企画展講演会 講師(主催・会場:長野県立歴史館、2022年)
  • 浜松北地域まちづくり協議会歴史講座 講師(主催:浜松北地域まちづくり協議会、浜松市都田協働センター、2023年)
  • 企画展「吉良御鷹場―家康も訪れた鷹狩の聖地」講演会 講師(主催・会場:愛知県西尾市立一色学びの館、2023年)
  • 駿府博物館歴史講座 講師(主催:駿府博物館、静岡新聞社本社、2023年)
  • 浜松市立中央図書館講演会 講師(主催・会場:浜松市立中央図書館、2023年)

メッセージ

私の専門は「伝承文学」です。文学の生まれいづる風景、文芸を支える環境、そうした伝承の基層とそこに秘められた”謎”を解き明かします。重視するのはフィールドワークによる実証的検証です。

諏訪縁起の風景

信州・諏訪大社の中世神話「甲賀三郎物語」について、その生成を支えた在地の風景を追っています。

北遠の民話

浜松市天竜区(北遠地域)で民話の採録をしています。

異形の文学

「水神の片腕」「天井裏の神秘」「戌亥の聖域」「暗闇の朝廷」など文学のジャンルにとらわれない研究をしています。