新聞掲載情報

新聞で取り上げられた静岡文化芸術大学の教育や研究活動、地域貢献活動などをお伝えします。

注: 情報は原則、教職員から報告されたものと地域連携室で確認できたものに限っており、全ての新聞の情報を網羅したものではありません。
注: 静岡新聞のPDFは静岡新聞社編集局調査部の許諾を得て掲載しています。
注: 中日新聞のPDFは中日新聞企画営業部知的財産課の許諾を得て掲載しています。

令和6年度 新聞掲載情報

令和7年3月

中日新聞掲載期限(2026年3月31日)
           
掲載日 新聞 記事見出し 取材対象
1日 読売(朝刊) 19 「コーヒー2050年問題」対策は?気候変動の影響で栽培地半減のおそれ 静岡文化芸術大学
2日 静岡(朝刊) 11 障害にかかわらず芸術楽しむ 静岡、県立美術館でワークショップ 対話し作品の魅力共有 飯塚ゆりのさん(学生)
2日 静岡(朝刊) 13 独自キャラ 街中いっぱい 静岡文化芸術大生らがオブジェ 中央区 スタンプラリーも-浜松 大高紗由美さん(学生)
2日 中日(朝刊) 13 学生講座に市民ら1025人 浜松市と6大学連携、成果報告 静岡文化芸術大学
2日 中日(朝刊) 12 肴町×「おさかなびと」文化芸大生考案のキャラ 街活性 スタンプラリーなど きょうまでイベント 礒村克郎教授(デザイン学科)
5日 静岡(朝刊) 15 浜松市との連携事業 大学生が活動成果報告 静岡文化芸術大学
6日 静岡(朝刊) 17 中山間地の可能性は 「地域サポート人材」巡り報告 天竜区で市民交流会議-浜松 船戸修一ゼミ(文化政策学科)
7日 静岡(朝刊) 25 サクラサク 受験生笑顔満開 静岡大と県立大 前期日程合格発表 静岡文化芸術大学
7日 静岡(朝刊) 16

雨生山湿地(浜名区)市文化財へ 保護審が答申-浜松[PDF:163.8KB]

新妻淳子准教授(デザイン学科)
8日 東京(朝刊) 18 全4分野で指数上昇 「女性は地元」根強く 大学進学率 性差の意識が影響 静岡文化芸術大学
8日 中日(朝刊) 35 四年制大学の進学率 県内 変わらぬ男女格差少ない大学数 「女性は地元」意識強く 静岡文化芸術大学
8日 北陸中日(朝刊) 7 人材難「特定技能」が補う 石川、富山で外国人労働者最多 人権侵害防ぐ風土重要に 佐伯康孝准教授(国際文化学科)
13日 毎日(朝刊) 17 浜松で復興支援の灯 夕闇に浮かぶ「和」の文字 市民ら祈り込めキャンドル3000個・静岡 上田結愛さん(学生)
15日 静岡(朝刊) 16 縦貫道下田北IC(仮称)に地域拠点案 静岡文化芸術大生ら 温泉、健康、交流の3施設 市「実現可能性探る」 静岡文化芸術大学
15日 中日(朝刊) 22 三ケ日・雨生山湿地天然記念物指定へ市文化財保護審答申 新妻淳子准教授(デザイン学科)
17日 伊豆新聞(朝刊) - 稲生沢川主軸にまちづくり 下田北IC周辺整備基本計画案示す―市委託の静岡文化芸術大 寒竹伸一副学長 礒村克郎教授(デザイン学科)
17日 中日(朝刊) 10

佐鳴湖の環境改善 地域協議会 会長に文化芸大・礒村教授[PDF:137.2KB]

礒村克郎教授(デザイン学科)
17日 中日(朝刊) 3

浜松 木下恵介監督の縁 記念館勤務 中国出身 載周杰さん「楢山節考」感銘受け来日、初任地は名匠の古里[PDF:26MB]

載周杰さん(本学卒業生)
18日 静岡(朝刊) 20 若者から見た 企業の魅力は 中央区でCSRシンポ-浜松 牛木みちるさん(学生)
18日 日経(夕刊) 10 名作の求心力、次代へ 2代目帝国劇場 59年の歴史に幕 永井聡子(芸術文化学科)
18日 中日(朝刊) 13

事業プランや夢 熱く 起業目指す学生ら成果発表 浜松[PDF:250.1KB]

福井健吾さん(学生)
19日 静岡(朝刊) 15 323人旅立ち 飛躍誓う 静岡文化芸術大 卒業生「誇りに思う」 静岡文化芸術大学
26日 中日(朝刊) 10 江戸期の仏具 アートに浜名区の工房 伝統職人や木漆芸学ぶ学生ら ひび割れ、欠け 新旧技術使い再生 金沢春香さん(学生)
27日 静岡(朝刊) 31 外国ルーツ 誇れる自分に 母語教育 県内団体が奮闘 家庭で学校で通じ合う 佐伯康孝准教授(国際文化学科)
27日 静岡(朝刊) 18 起業目指す学生ら 考案プランを発表 中央区の支援施設-浜松 福井健吾さん(学生)
27日 静岡(朝刊) 17 財産寄付「遺贈」で協定締結 静岡文化芸術大と静岡銀 静岡文化芸術大学
29日 中日(朝刊) 16

鍵盤ハーモニカ 比の児童に寄贈 文化芸大生ら報告[PDF:124.4KB]

小野由利菜さん(学生)、名倉愛華さん(学生)
31日 静岡(朝刊) 11 屋外広告物関連 取り組みを報告 浜松市景観審 花沢信太郎教授(デザイン学科)
31日 静岡(朝刊) 11 浜松の学生ボランティアら 比で鍵盤ハーモニカ寄贈活動 市長に国際交流報告 小野由利菜さん(学生)、名倉愛華さん(学生)

令和7年2月

中日新聞掲載期限(2026年2月28日)
掲載日 新聞 記事見出し 取材対象
1日 静岡(朝刊) 12 この人 MUDコンペティションで経済産業大臣賞に輝いた 飯塚(いいづか)ゆりのさん(浜松市中央区) 飯塚ゆりのさん(学生)
4日 日経(朝刊) 6 浜松いわた信用金庫、静岡文化芸術大学への遺贈で協定 静岡文化芸術大学
5日 静岡(朝刊) 14 インド文化紹介 図書23冊を寄贈 在日大使館、静岡文化芸術大に 静岡文化芸術大学
5日 読売(朝刊) 22 遠鉄社員 日常写す 8日から 静岡文芸大生が写真展=静岡 福田玲美さん、長沼かほりさん、林菜緒さん(学生)
6日 中日(朝刊) 9 新キャラ「ちまいる」誕生
スズキ・ワゴンRスマイル かわいらしさ全面に 瞬間的に商品の魅力伝える
小里弓子さん(本学卒業生)
6日 中日(朝刊) 10

インド文化など 紹介文化芸大に図書23冊 在日大使館が贈呈[PDF:126.2KB]

静岡文化芸術大学
6日 中日(朝刊) 12 世界の人と茶とチャットを袋井で9日イベント笠原盛り上げ 学生ら企画 幸田穂奈美さん(学生)
6日 静岡(朝刊) 14 舘山寺の新土産 学生がアイデア 牛乳瓶入り飲料や地元の地形型パン:中央区 静大チーム企画 地域活性化の契機に-浜松 新田望結さん(学生)
6日 静岡(朝刊) 15 三角鉄パイプの椅子と机を展示 中央区-浜松 静岡文化芸術大学
6日 静岡(朝刊) 16 下水道管路の状態 浜松市が緊急点検 埼玉陥没受け 静岡文化芸術大学
6日 日経(朝刊) 26 【数表】国公立大2次試験出願状況――国立大学、公立大学 静岡文化芸術大学
6日 静岡(朝刊) 27 国公立2次 3.9倍 静大3.8倍 浜医大5.1倍 出願最終日 倍率 静岡文化芸術大学
9日 中日(朝刊) 9 安心安全の努力捉えた あすまで・文化芸大 遠鉄社員写した作品展 中川晃准教授(デザイン学科)
9日 静岡(朝刊) 14 地域課題解決策 大学生ら成果発表 ふじのくにフォーラム 地域通貨や健康寿命 静岡 高山靖子ゼミ(デザイン学科)
9日 静岡(朝刊) 14 公共交通支える人々 写真に 静岡文化芸術大 学生有志展示会 遠州鉄道を現場取材-浜松 中川晃准教授(デザイン学科)
11日 静岡(朝刊) 13 川上さん、野口さん、井上さん 最優秀 ピクトグラム選手権 小中高生の入賞作展示 浜名区-浜松 小浜朋子教授(デザイン学科)
12日 静岡(朝刊) 11 袋井の「にぎわい」継続を 市総合計画審議会 市長に答申 寒竹伸一副学長
14日 静岡(朝刊) 14 袋井市制20周年 ロゴ決定 平井さん(静岡文化芸術大)制作 平井優介さん(学生)
14日 静岡(朝刊) 15 映像や手工芸品 集大成並ぶ 中央区 静岡文化芸術大 卒業・修了展-浜松 静岡文化芸術大学
15日 読売(朝刊) 29 【ほのぼの@タウン】ガムラン 華麗な演奏 演奏サークル バリ舞踊と共演 梅田英春教授(芸術文化学科)
17日 日刊工業 7 独・名門醸造所800年 当主の信念 地域に根付き 自然と生きる 曽根秀一教授(文化政策学科)
18日 中日(朝刊) 3

この人 コーヒーの「カス」をお茶に[PDF:129.4KB]

川名春野さん(学生)
20日 中日(朝刊) 14

袋井市20年 ロゴ発表 文化芸大・平井さん制作[PDF:161.3KB]

平井優介さん(学生)
20日 静岡(朝刊) 25 国公立大2次 4.4倍 静大4.2倍、浜医大5.3倍 確定志願者数 静岡文化芸術大学
21日 中日(朝刊) 10 海を越え 音楽でつながる南の星小とフィリピンの児童文化芸術大生ら企画 オンライン合奏 静岡文化芸術大学
22日 中日(朝刊) 3

この人 食物アレルギー伝える絵本を制作[PDF:134.4KB]

飯塚ゆりのさん(学生)
22日 静岡(朝刊) 12 音楽でつながる国際交流 静岡文化芸術大生ら フィリピンに鍵盤ハーモニカ 寄贈 南の星小で演奏会-浜松 高田純菜さん(学生)
24日 中日(朝刊) 6

浜松の中山間地域可能性を考えよう28日 市民交流会議[PDF:141.7KB]

船戸修一ゼミ(文化政策学科)
26日 静岡(朝刊) 6

時評=AI時代 人間の優位性 実体験通じ 暗黙知蓄積を[PDF:2.7MB]

高山靖子ゼミ(デザイン学科)
26日 静岡(朝刊) 16 中山間地の可能性 大学生と考える 天竜区で28日会議-浜松 植田勝也さん(学生)
26日 中日(朝刊) 25 受験生この日のために 国公立大2次試験開始 県内5大学でも 静岡文化芸術大学
26日 静岡(朝刊) 28 国公立大2次試験 前期日程 県内5大学で開始 静岡文化芸術大学

令和7年1月

中日新聞掲載期限(2026年1月31日)
掲載日 新聞 記事見出し 取材対象
1日 静岡(朝刊) 4 同胞と新年 幸せ祈る在日外国人ベトナム人(神奈川) 仏教寺院に全国から・ネパール人(福岡)多様な民族 交流華やか・ブラジル人(群馬) 特別料理も 佐伯康孝准教授(国際文化学科)
1日 中日(朝刊) 1 能登半島地震1年 前を向いて 輪島で漆の道志す 小栗さん 浜松出身「みんな優しい。この街が好き」 小栗奈々さん(本学卒業生)
8日 静岡(朝刊) 25 小窓 「漆芸磨く」輪島で立志 浜松出身・小栗さん 研修所被災、昨年12月ようやく入学 学べる環境に感謝 小栗奈々さん(本学卒業生)
8日 読売(朝刊) 14 [岐路に立つ大学]少子化サバイバル(2)地方の私大 公立化で復活 静岡文化芸術大学
9日 中日(朝刊) 1 常葉大が移転用地取得  浜松キャンパス 駅南の1万平方メートル 静岡文化芸術大学
15日 中日(朝刊) 10

文化芸大・芝居同好会 来月インドネシア初ツアー 日本昔話で文化交流 せりふと動きだけ 「柔軟に演技」[PDF:230.6KB]

幸田穂奈美さん、 庄司琳絵さん、河原崎茜さん(学生)
16日 静岡(朝刊) 5 田貫湖富岳テラス(富士宮)最優秀 県景観賞 川口宗敏名誉教授
19日 中日(朝刊) 28

県内1万4000人超 受験 共通テスト 感染対策徹底心がけ[PDF:157.8KB]

静岡文化芸術大学
20日 静岡(朝刊) 16 「人と建築」写真コンテスト 浅井さん(磐田)「冬支度」金賞 川口宗敏名誉教授
20日 静岡(朝刊) 14 引佐の棚田 米 粒ぞろい 静岡文化芸術大「耕作隊」 猛暑で難産も「しっかりおいしく」 きょう発売 田口萌衣さん(学生)
20日 読売(朝刊) 33 久留女木棚田保全 10年目 浜松・静岡文芸大「学んだ技術 後輩に」=静岡 植田勝也さん、原理純さん、田口萌衣さん(学生)
20日 中日(朝刊) 22 教科「情報」初実施 共通テスト全日程終了 受験生 難題越えて一息 浜松の会場 「2次に照準」連絡員対応ミスで再試験対象 福井 静岡文化芸術大学
20日 中日(朝刊) 8

はままつ映画祭に来たれ 25、26日 自主製作ずらり 自由さ感じ 大混乱して[PDF:561.4KB]

静岡文化芸術大学
21日 静岡(朝刊) 6 時評=地紅茶に見る新しい力 未来見据えた大胆さ期待(小泊重洋 地紅茶学会顧問) 小泊重洋さん(本学大学院修了)
23日 静岡(朝刊) 16 市営住宅あり方 対象者など提言 袋井市長に検討会 静岡文化芸術大学
23日 静岡(朝刊) 14 25、26日「はままつ映画祭」 作品上映や交流会も 静岡文化芸術大学
23日 静岡(朝刊) 5 文化財保存 活用に貢献 2団体に知事褒賞 静岡文化芸術大学
25日 静岡(朝刊) 11 インドネシアで日本童話劇上演 静岡文化芸術大 同好会「ぷちまり」 来月 初の海外公演 「演技の力で文化伝える」 幸田穂奈美さん、 庄司琳絵さん、河原崎茜さん(学生) 
26日 読売(朝刊) 27 フジ・中居さん問題 民放各局 社内調査実施へ 県内に波紋=静岡 加藤裕治教授(文化政策学科)
26日 中日(朝刊) 15 50周年、月例会600回に乾杯 「にごり酒の会」 浜松で節目祝う 静岡文化芸術大学
28日 静岡(朝刊) 15 静岡文化芸術大と浜松いわた信金 「遺贈」支援の協定締結 静岡文化芸術大学
28日 静岡(朝刊) 14 キャベツの仲間 「コールラビ」絵本で知って 主人公「ラビくん」居場所探し大冒険 磐田の農園地元大学生と制作 石田裕奈さん(学生)
28日 中日(朝刊) 9

文芸大と遺贈で協定 浜松いわた信金[PDF:86.8KB]

静岡文化芸術大学
29日 中日(朝刊) 12

主人公は野菜 コールラビ オリジナル絵本、磐田の農園が作成 文化芸大生が協力 市に寄贈[PDF:265.9KB]

石田裕奈さん(学生)
30日 静岡(朝刊) 14 この人=「出張お芝居!ぷちまり」のインドネシア公演プロジェクトリーダー 幸田穂奈美(こうだほなみ)さん(森町) 幸田穂奈美さん(学生)
31日 静岡(朝刊) 17 全国MUDコンペティション 飯塚さん(静岡文化芸術大)が経産大臣賞 飯塚ゆりのさん(学生)

令和6年12月

中日新聞掲載期限(2025年12月31日)
掲載日 新聞 記事見出し 取材対象
2日 中日(朝刊) 17 正尭さん蔵書 静岡文化芸大へ7000冊「高坂文庫」厚み増す 静岡文化芸術大学
2日 中日(朝刊) 16

編集日誌(2024.12.2)[PDF:57.8KB]

静岡文化芸術大学
3日 伊豆(朝刊)   南伊豆とトルコ食でつなぐ メネメン地区とオンライン 定番料理に挑戦 高山靖子教授(デザイン学科)
4日 静岡(朝刊) 16 生産緑地地区 1ヵ所追加承認 浜松市都市計画案 藤井康幸教授(文化政策学科)
5日 中日(朝刊) 13

税金って、大事なこと 浜松納税啓発ポスター 鈴木さん最優秀賞 佐々木さん中村さん優秀賞[PDF:223.8KB]

佐々木キャロリン千愛さん(学生)
5日 読売(朝刊) 22 コーヒー果皮でお茶開発 静岡文芸大生 環境大臣表彰 生産者収入確保 仕組み評価 林菜緒さん 川名春野さん(学生)
6日 静岡(朝刊) 17 コーヒー豆「カス」でお茶 商品化 静岡文化芸術大「りとるあーす」に大臣表彰 林菜緒さん 川名春野さん(学生)
7日 中日(朝刊) 14

コーヒー果皮使った「カスカラティー」うまい取り組み大臣賞 環境に優しく農家も増収 文化芸大グループ受賞[PDF:362.5KB]

林菜緒さん 川名春野さん(学生)
8日 静岡(朝刊) 3 小児科病棟 アートで明るく
(注)別刷「週刊 YOMOっと静岡」p3に掲載
静岡文化芸術大学
8日 東京(朝刊) 20 亡き国際政治学者の蔵書 再び遺族が寄贈 7000冊「高坂文庫」視野広く 静岡文化芸術大 来年3月にも公開 静岡文化芸術大学
12日 日経(朝刊) 6 次期学長に渡辺副学長 浜松医大 静大との再編「進める」 静岡文化芸術大学
14日 静岡(朝刊) 14 久留女木の棚田支援者らに感謝 浜名区引佐町で収穫祭 静岡文化芸術大学
15日 東京(朝刊) 15  傷んだピアノ新調したい 静大のサークルがクラファン 浜松キャンパス集いの場に 静岡文化芸術大学
16日 静岡(朝刊) 11 千頭の名家 資料発見 川根本町で研究報告 郵便や林業 古文書調査 青山杏さん 竹下緋莉さん(学生)
18日 静岡(朝刊) 25 県内フィリピン人支え30年 浜松のNPO法人「日本語習得大事に」 静岡文化芸術大学
19日 静岡(朝刊) 14 佐久間の四季と日常写す 静岡文化芸術大生カレンダー製作 浜松湖北高分校や地域の魅力発信 船戸修一ゼミ(文化政策学科)
19日 中日(朝刊) 14

1年通し見どころいっぱい 湖北高佐久間分校カレンダー文化芸大生が制作 卒業式や地元の行事[PDF:279.1KB]

船戸修一ゼミ(文化政策学科)
23日 静岡(朝刊) 10 「書き初め上手に」児童に指導 中央区 静岡文化芸術大生ら 静岡文化芸術大学
24日 静岡(朝刊) 18 外国ルーツの子 大学生と交流 浜松 静岡文化芸術大見学 自己紹介も 高田純菜さん(学生)
27日 静岡(朝刊) 12 懐山おくない練習 天竜区 3日奉納-浜松 静岡文化芸術大学
28日 静岡(朝刊) 5 鈴木修氏死去 「心許した友」「羅針盤」 政界も功績しのぶ声 静岡文化芸術大学
28日 中日(朝刊) 28

鈴木修さん死去 「放談会やりたかった」川勝前知事[PDF:98.3KB]

静岡文化芸術大学

令和6年11月

中日新聞掲載期限(2025年11月30日)
掲載日 新聞 記事見出し 取材対象
1日 静岡(朝刊) 18 大学生と高校生 研究成果披露 静岡文化芸術大など 本県と愛知の10校 船戸修一ゼミ(文化政策学科)
1日 日経(朝刊) 6 高度外国人材採用促進へセミナー 佐伯康孝准教授(国際文化学科)
3日 静岡(朝刊) 12 自然の恵み感じ 棚田で稲刈り 浜名区・久留女木 すがい作りも体験‐浜松 引佐耕作隊 原理純さん(学生)
6日 静岡(朝刊) 19  児童虐待防止 浜松駅で呼びかけ オレンジリボン運動 静岡文化芸術大学
7日 日刊工業(朝刊) 6 日本のモノづくり衰退の恐れ 技術科目 義務教育見直しを 曽根秀一教授(国際文化学科)
8日 中日(朝刊) 12

読書やXマス楽しむカード作り参加募集 児童対象、浜松文芸館で[PDF:113.8KB]

林容子さん(非常勤講師)
15日 静岡(朝刊) 14 神事「神妻の花の舞」学生が研究、紹介 静岡文化芸術大で特別展-浜松 加藤綾乃さん(学生)
16日 静岡(朝刊) 5 文化振興計画策定へ始動 県、策定審議会が初会合 横山俊夫学長
16日 中日(朝刊) 11

天竜・佐久間の祭事 仮面や古文書紹介 途絶えた舞後世に残す 文化芸大生が展示[PDF:256.2KB]

二本松康宏ゼミ(国際文化学科)
17日 静岡(朝刊) 13 キャンプ通じ英語親しむ 浜名区で湖西の小中生31人 静岡文化芸術大学
19日 静岡(朝刊) 17 県「8020」達成表彰知事賞に大塚さん 静岡 啓発コンも 深沢愛心さん(学生)
22日 静岡(朝刊) 16 高度外国人材採用テーマにセミナー開催 浜松商議所 佐伯康孝准教授(国際文化学科)
23日 静岡(朝刊) 14 「森の遊園地」病棟明るく 磐田市立総合病院にアート 子ども不安緩和へ 職員と大学生制作 鎗井 友花さん(学生)8人
25日 静岡(朝刊) 11 小中高生6人に最優秀賞 県プログラミングコンテスト 和田和美教授(デザイン学科)
26日 静岡(朝刊) 6 社説 県東部の大学拠点 地元企業と連携不可欠 静岡文化芸術大学
27日 静岡(朝刊) 9 未活用特許でビジネス提案 静岡 大学生がプレゼン大会 静岡文化芸術大学
27日 静岡(朝刊) 6

時評-トルコ女性組合の成長に学ぶ 持続性ある支援の大切さ(高山靖子 静岡文化芸術大デザイン学部教授)[PDF:1.5MB]

高山靖子教授(デザイン学科)
28日 静岡(朝刊) 5 道路改良など57件「継続」「改善不要」 県事業評価監視委 加藤裕治教授(文化政策学科)
28日 静岡(朝刊) 21 県が草薙周辺で古墳見学会 駿河区 静岡大生ら魅力解説 西田かほる教授(国際文化学科)
29日 読売(朝刊) 22 静大にピアノを学生がCF 浜松キャンパス、老朽化で 杉山里彩さん(学生)
30日 中日(朝刊) 15

スイーツ食べ社員に就職相談 静岡文化芸術大で「就café」開催[PDF:107.1KB]

静岡文化芸術大学
30日 中日(朝刊) 17

女性の活躍テーマ 企業役員らシンポ 7日、あいホール[PDF:136.2KB]

船戸修一教授(文化政策学科)

令和6年10月

中日新聞掲載期限(2025年10月31日)
掲載日 新聞 記事見出し 取材対象
3日 静岡(朝刊) 14 部活動や四季の風景撮影しカレンダーに 浜松湖北高佐久間分校と静岡文化芸術大 来月末完成 高校存続や地域活性化願い 船戸修一ゼミ(文化政策学科)
7日 日刊工業
(朝刊)
6 エノキアン協会とレオナルド・ダ・ヴィンチ賞 -家族経営200年「最良」守る 曽根秀一教授(国際文化学科)
9日 中日(朝刊) 11

やらまいかフェスのディレクター 渥美開登さん 22  同じ感動味わって[PDF:116.2KB]

渥美開登さん(学生)
10日 静岡(朝刊) 15 ホスピタルアート 活動後押し 静岡文化芸術大生に寄付 県労働金庫-浜松 学生団体「ホスピタルアートプロジェクトしずおか」
14日 静岡(朝刊) 18 学生裁判員 配慮明記38% 国立大アンケート 不対応32% 環境整備課題 静岡文化芸術大学
16日 静岡(朝刊) 16 児童生徒 優美に神楽舞 中央区・高塚熊野神社で例大祭-浜松 山本佳奈さん(学生)
27日 静岡(朝刊) 17 知りたい 深めたい 県内社会人講座=「女性を演じる講座」@静岡 女形から帝劇女優まで 永井聡子教授(芸術文化学科)
27日 中日(朝刊) 15 アート楽しもう 廃材などで作品 湖西・白須賀 地区内3カ所巡るツアーも アートユニット「SMS」(本学卒業生)
30日 中日(朝刊) 11

外国人材の利点 セミナーで解説[PDF:102.1KB]

佐伯康孝准教授(国際文化学科)

令和6年9月

中日新聞掲載期限(2025年9月30日)
掲載日 新聞 記事見出し 取材対象
3日 静岡(朝刊) 14 「やらまいかフェス」アピール 来月12、13日 浜松で音楽ステージ 渥美開登さん(学生)
3日 静岡(朝刊) 6

時評=防災意識継続どう訴える デザインコンペも活用を(高山靖子 静岡文化芸術大デザイン学部教授)[PDF:372.1KB]

高山靖子教授(デザイン学科)
4日 中日(朝刊) 13

ジャズやロック やらまいかフェス 音楽あふれる2日間 来月、浜松中心街で[PDF:277.2KB]

渥美開登さん(学生)
7日 静岡(朝刊) 13 自然生かし佐久間活性化を 地元高校生と静岡文化芸術大生 ワークショップ 天竜区で開催-浜松 舩戸修一ゼミ
13日 中日(朝刊) 10 #えんしゅう FMHaro! 人を結ぶ私設図書館 入野町の大場さん 毎月催し、多彩な講師 本学教員(松田教授)
13日 中日(朝刊) 27 自民総裁選 県民の思いは お金の問題多すぎる 閉塞感を打ち破って 細井智美さん(学生)
13日 読売(朝刊) 24 浜松 音楽にあふれる 来月12、13日 学生など運営フェス=静岡 渥美開登さん(学生)
17日 静岡(朝刊) 11 SDGs イベント 浜松市長にPR 大学生が市役所で意見交換 栗山はなこさん(学生)
18日 静岡(朝刊) 9 大学生 県西部の産業学ぶ 単位互換授業 「ふじのくに学」開始 静岡文化芸術大学
20日 中日(朝刊) 10

SDGs テーマ あすからフェスタ 実行委学生 取り組み紹介 中野市長と対談 行政課題の提案も[PDF:226.6KB]

静岡文化芸術大学
21日 静岡(朝刊) 14 就活生の社会進出 応援 浜松の企業人 キャリアビジョンラボ(浜名区)発足 交流会開催 働く意義考える場に 野末舞さん(学生)
22日 中日(朝刊) 13 SDGs 楽しく学ぶ  浜松、学生が市民フェスタ 静岡文化芸術大学
24日 静岡(朝刊) 10 SDGs 楽しく学ぼう 浜松の大学生18団体企画 中央区 廃材利用やクイズ 市民と交流 静岡文化芸術大学
28日 静岡(朝刊) 11 楽器メーカー3社 県内大学生が訪問 企業の魅力に触れる 柴田紬さん(学生)

令和6年8月

中日新聞掲載期限(2025年8月31日)
掲載日 新聞 記事見出し 取材対象
7日 静岡(朝刊) 16 児童生徒 陶芸楽しむ 浜松東法人会青年部会が招待 浜名区 学生サークル「陶芸部」
13日 静岡(朝刊) 14 染め物 レストランで鑑賞 浜名区、静岡文化芸術大大学院生作品-浜松 上田真由佳さん(学生)
14日 静岡(朝刊) 12 ピカソの絵画 本物に緊張 下田・上原美術館で学芸員実習 静岡文化芸術大生ら 河原崎茜さん(学生)
15日 伊豆(朝刊)   学芸員資格取得へ 上原美術館で学生が実習ー下田 静岡文化芸術大学
17日 読売(朝刊) 27 戦後79年 忠魂碑 平和教育に 撤去増で保存の動き=静岡 水谷悟教授(国際文化学科)
19日 日刊工業
(朝刊)
7 独経済支える「ミッテルシュタント」-最高品質、にっちで世界制す 曽根秀一教授(国際文化学科)
20日 日経(朝刊) 33 飲食店事業の愛管 未利用食材で染織アート 浜松の学生とコラボ 上田真由佳さん(学生)
22日 静岡(朝刊) 14 世界に一つ“個性的ピアノ” 外国にルーツの児童ら 創意工夫の絵画 静岡文化芸術大生 中央区で音楽教育-浜松 河野結衣さん(学生)
28日 静岡(朝刊) 16 長泉町の新幹線通学補助7年目 若者定住に成果 まちづくり参加期待 西村茜音さん(学生)
30日 静岡(朝刊) 17 理想の“浜松”表現 児童 身近な材料使い 市と静岡文化芸術大 講座 静岡文化芸術大学

令和6年7月

中日新聞掲載期限(2025年7月31日)
掲載日 新聞 記事見出し 取材対象
1日 毎日(朝刊) 23 都知事選2024 神宮外苑の再開発 伐採計画、どうなる? 専門家、決定過程に不信感 静岡文化芸術大の松田達准教授の話 松田達准教授(デザイン学科)
2日 静岡(朝刊) 13 天竜の民話 住民から採録 静岡文化芸術大生、熊地区を訪問 浜松 二本松康宏ゼミ(国際文化学科)
5日 中日(朝刊) 13

社会調査士資格 役立つ場面紹介 文化芸大で座談会[PDF:159KB]

舩戸修一教授(文化政策学科)
6日 中日(朝刊) 11

中村建設70周年記念ロゴ 田中さん(文化芸大院)の作品に[PDF:118.4KB]

田中晴己さん(学生)
6日 静岡(朝刊) 5 外国にルーツ持つ生徒 母語能力 自己肯定感に影響 県初の調査、基本方針に反映へ 佐伯康孝准教授(国際文化学科)
7日 静岡(朝刊) 15 静岡文化芸術大生と児童、生徒ら 佐久間の魅力“壁画”に JR飯田線駅舎 来月末お披露目 浜松 地域連携演習「佐久間アートプロジェクト」
8日 静岡(朝刊) 10 若者向けに 貼るお守り 井伊谷宮(浜名区)と製材業・フジセン(中央区)新提案 「スマホケースやパソコンに」 浜松 静岡文化芸術大学
10日 静岡(朝刊) 28 しずおかアウトドアファン=夏のくんま 散策しよう 浜松・熊地区 服部奏さん(学生)
11日 静岡(朝刊) 16 旧田代家住宅で七夕イベント 13、14日 静岡文化芸術大など企画 天竜区 浜松 地域連携演習「旧田代家住宅活用プロジェクト」
14日 静岡(朝刊) 13 文化財で「星に願いを」 天竜区 旧田代家住宅 七夕の催し 浜松 地域連携演習「旧田代家住宅活用プロジェクト」
14日 中日(朝刊) 13 旧家で昔ながらの七夕 きょうまで 二俣で文化芸大生ら企画 地域連携演習「旧田代家住宅活用プロジェクト」
15日 静岡(朝刊) 20 増える県内外国人労働者 地域の受け入れ態勢 鍵 佐伯康孝准教授(国際文化学科)
15日 日刊工業(朝刊)   ドイツの魅力ー私が赴任した理由 長寿企業大国、日本と共通点 曽根秀一教授(文化政策学科)
17日 静岡(朝刊) 19 ものづくり 漆の歴史から考える 静岡文化芸術大で公開講座 浜松 新妻淳子准教授(デザイン学科)
17日 静岡(朝刊) 21 ネット時代 新聞在り方は 静岡文化芸術大で連携授業 本紙と中日の編集局長対談 静岡文化芸術大
17日 中日(朝刊) 11 「パーラ」 65周年メインキャラに 浜名湖パルパル 記念総選挙 静岡文化芸術大学
17日 中日(朝刊) 12

中日新聞×静岡新聞×静岡文化芸大 連携講座 新聞 生活に取り入れて 両紙編集局長と学生30人 討論[PDF:294.9KB]

静岡文化芸術大学
18日 中日(朝刊) 9 国際人材へ「現場を見て」 ヤマハ統括部長 文化芸大で講演 静岡文化芸術大学
11日 日経(朝刊) 6 浜松のクリエーター集う催し 地域連携演習「クリエーターの窓を開ける」
22日 日経(朝刊) 32 築地小劇場の実験精神、今に 開場100年 芸術と娯楽両立の試みも 永井聡子教授(芸術文化学科)
24日 静岡(朝刊) 13 学業優秀7人に奨学金 スズキ教育文化財団 静岡文化芸術大で認定証交付 浜松 静岡文化芸術大学
24日 日経(朝刊) 6 静岡文化芸術大 留学生らコンサート 国際交流拠点の開設記念 静岡文化芸術大学 国際交流センター
25日 静岡(朝刊) 16 オペラの普及へ 記念事業案を協議 浜松で推進委 静岡文化芸術大学、静岡国際オペラコンクール
30日 中日(朝刊) 11

ガムラン、獅子舞 多文化理解 文化芸大 国際センター開設記念演奏[PDF:219.9KB]

静岡文化芸術大学 国際交流センター
31日 静岡(朝刊) 18 静岡浅間神社の建築に「驚き」 研究者講座 小中生学ぶ 新妻淳子准教授(デザイン学科)

令和6年6月

中日新聞掲載期限(2025年6月30日)
掲載日 新聞 記事見出し 取材対象
1日 中日(朝刊) 9

酒ラベルに学生デザイン なすび 中国輸出向け採用[PDF:185.5KB]

長沢夏帆さん、山本佳奈さん、山本佐世子さん、山本雅さん(学生)
5日 静岡(朝刊) 6

時評 ロコモ予防とデジタル活用 行動誘発へ 鍵は「好奇心」(高山靖子 静岡文化芸術大デザイン学部教授)[PDF:454.4KB]

高山靖子教授(デザイン学科)
11日 静岡(朝刊) 9

中国向け日本酒ラベル選考 なすび デザインの学生6人表彰[PDF:517.2KB]

長沢夏帆さん、山本佳奈さん、山本佐世子さん、山本雅さん(学生)
14日 中日(朝刊) 11

おはよう コメダ珈琲豆菓子パッケージデザインコンペでグランプリ 大平乃与莉さん 21 お客と季節感 表現[PDF:133.6KB]

大平乃与莉さん(学生)
15日 静岡(朝刊) 15

有楽街舞台に演劇披露 中央区 多彩な表現 観客魅了 浜松[PDF:417.5KB]

学生グループ「出張お芝居!ぷちまり」
18日 中日(朝刊) 11

くんまの民話 残したい 天竜区で文化芸大生 地域住民から聞き取り[PDF:293.3KB]

二本松康宏ゼミ(国際文化学科)
18日 中日(朝刊) 13 久留女木棚田で田植え 引佐で親子 生き物見つけ大喜び 学生グループ「引佐耕作隊」
19日 静岡(朝刊) 9

外国人雇用 新制度など解説 SIBA 静岡で講演会 共生社会テーマに[PDF:604KB]

佐伯康考准教授(国際文化学科)
23日 静岡(朝刊) 13

久留女木の棚田で田植え 静岡文化芸術大生 秋収穫、来年販売 浜松[PDF:576.8KB]

学生グループ「引佐耕作隊」
24日 静岡(朝刊) 11 「インクルーシブ」楽しみ学ぶ 浜名区でイベント 遊びやスポーツ 家族連れ体験 浜松 中川晃准教授
25日 中日(朝刊) 10 日本画の極みを求めて(5)濱田樹里 「花」鮮やかな色彩の力 片桐弥生教授(芸術文化学科)
26日 中日(朝刊) 11 おはよう 浜松の高塚熊野神社の巫女と権禰宜 佐伯篤史さん 32 大城みなみさん 23 地域の信仰支える 大城みなみさん(卒業生)
27日 静岡(朝刊) 15

浜松市民オペラのバッグデザイン 伊藤さん(静岡文化芸術大)表彰 9月 「音詩劇 かぐや」上演[PDF:438KB]

伊藤寿珠さん(学生)
28日 静岡(朝刊) 16 生徒確保どうする 存続へ意見交換会 浜松湖北高佐久間分校 舩戸修一教授(文化政策学科)
30日 中日(朝刊) 13 家族のこと話そう 俳優 田中道子さん 大げんかの父 今は味方 田中道子さん(卒業生)

令和6年5月

中日新聞掲載期限(2025年5月31日)
掲載日 新聞 記事見出し 取材対象
1日 静岡(朝刊) 14 国籍超えサッカー 多文化理解を促進 袋井、13チーム出場 静岡文化芸術大学
4日 中日(朝刊) 9 久留女木の棚田 米作り体験説明会 12日、中央区で 学生団体「引佐耕作隊」
8日 静岡(朝刊) 11 知事選2024 大学生座談会 静岡県変える気概 感じたい 植田勝也さん(学生)
8日 静岡(朝刊) 29 決める、未来 知事選 2024 本社座談会 学生 県のリーダーへ何を望む 「市民感覚」 見極める 浜松新野球場 多額の税金 議論に注目 東部地域 大学新設や観光振興策を 植田勝也さん(学生)
16日 静岡(朝刊) 16 「オール浜松の市民オペラに」 「音詩劇かぐや」9月、9年ぶり公演 今月18日からチケット販売 静岡文化芸術大学
17日 読売(朝刊) 21 24知事選 県政の課題(2)人口減少 企業誘致 若者定住狙う 静岡 杉山里彩さん(学生)
21日 静岡(朝刊) 9

静岡ものづくり最前線 三ケ日ミカン柄の自動車シートカバー サンショウ(浜松市中央区) 純正技術でニーズ対応[PDF:612.9KB]

静岡文化芸術大学
24日 日経(朝刊) 6 モリロボ クレープロボ 市場急拡大 スーパーやホテル導入 車産業の技術活用(静岡スタートアップキックオフ) 関根珠音さん(学生)
24日 読売(朝刊) 19 展示会「もじの旅路」 静岡文化芸術大学
25日 中日(朝刊) 14

市内の名所+授乳室などUD情報 SNSに思いやりマップ 市民団体が開設 目印のアイコン 文化芸大・大平さん案採用[PDF:231.8KB]

大平乃与莉さん(学生)
31日 静岡(朝刊) 16 裁判員裁判「難しい」 放火未遂、被告は犯人? 市内外26人 静岡地裁で模擬体験 田口萌衣さん(学生)

令和6年4月

中日新聞掲載期限(2025年3月31日)
掲載日 新聞 記事見出し 取材対象
5日 静岡(朝刊) 26 浜名湖花博2024 ガーデンパーク会場 あすオープン 庭園を一新 内覧会 アトラクションも 静岡文化芸術大学
6日 静岡(朝刊) 11

「仲間と学び 理解深める」 静岡文化芸術大も入学式[PDF:459.2KB]

静岡文化芸術大学
6日 読売(朝刊) 27 新入生「学びや経験 宝物に」 静岡文芸大で入学式=静岡 静岡文化芸術大学
6日 中日(朝刊) 16 新入生 夢へ一歩 アートで心をつなげ 文化芸大・大学院 静岡文化芸術大学
7日 日経(朝刊) 10 NIKKEI The STYLE 組んで崩して 世代を超えて 小川直茂准教授(デザイン学科)
7日 中日(朝刊) 24

浜名湖花博2024 デジタルアートの世界へ ガーデンパーク 見どころ 花以外も[PDF:368.2KB]

小林美月さん(学生)
9日 中日(朝刊) 12 演奏会の企画、演出 基礎学ぼう 育成セミナー参加を 佐藤良子准教授(芸術文化学科)
16日 静岡(朝刊) 15

春野地区の伝承 一冊に 静岡文化芸術大生 高齢者から採録 昔話、伝説、言い伝え 厳選84話 浜松[PDF:405.9KB]

二本松康宏ゼミ(国際文化学科)
16日 静岡(朝刊) 17 商業教育に尽力 功労者7人表彰 静岡で総会 小浜朋子教授(デザイン学科)
16日 読売(朝刊) 26 天竜の文化 学生が伝承 書籍出版 住民80人の民話採録 静岡 二本松康宏ゼミ(国際文化学科)
19日 静岡(朝刊) 16

インクルーシブ社会考えて 6月にイベント 実行委が浜松市長訪問[PDF:469.3KB]

中川晃准教授(デザイン学科)
19日 静岡(朝刊) 27 幸せのカタチ “若者たち”の10年(上) 難民の人生再建に伴走する 渡部カンコロンゴ清花さん 浜松出身 異なる視点 新たな扉開く 渡部カンコロンゴ清香さん(卒業生)
19日 中日(朝刊) 10

春野の民話 伝えたい 静岡文化芸大生4人 本を出版 1年かけ聞き取り 84話を厳選[PDF:302.1KB]

二本松康宏ゼミ(国際文化学科)
22日 静岡(朝刊) 12 「演劇で世界広げて」 SPACアカデミー 高校生ら入校 23歳以下の枠新設 新井日菜子さん(学生)
23日 日刊工業(朝刊) 7 長寿企業に学ぶサステナ経営 基軸守り応用で変化、手本に 曽根秀一教授(文化政策学科)
26日 中日(朝刊) 10 #えんしゅう FM Haro! 車いす 街を冒険 高校生企画の催しで体験 静岡文化芸術大学
27日 静岡(朝刊) 14 学生の活動で浜松元気に 中心街で「ごみ拾い」 プロジェクト本格化、企業も支援 静岡文化芸術大学
30日 静岡(朝刊) 20 浜松まつり24 準備万端 開幕心待ち 盛り上げの華 鳴り物熱く 音域自在に 作曲も 奥中康人教授(芸術文化学科)

過年度新聞掲載情報