新聞掲載情報

新聞で取り上げられた静岡文化芸術大学の教育や研究活動、地域貢献活動などをお伝えします。

注: 情報は原則、教職員から報告されたものと地域連携室で確認できたものに限っており、全ての新聞の情報を網羅したものではありません。
注: 静岡新聞のPDFは静岡新聞社編集局調査部の許諾を得て掲載しています。
注: 中日新聞のPDFは中日新聞企画営業部知的財産課の許諾を得て掲載しています。

令和5年度 新聞掲載情報

令和5年7月

中日新聞掲載期限(2024年7月31日)
掲載日 新聞 記事見出し 取材対象
2日 中日(朝刊) 5

中日新聞を読んで 「深く問う」夏を[PDF:1.8MB]

上野征洋名誉教授
4日 静岡(朝刊) 16

静岡文化芸大生 特別展を取材、発信へ 浜松市楽器博物館 SNSでPR[PDF:688.6KB]

SUAC×浜松市楽器博物館「おんせん♪プロジェクト」
5日 中日(朝刊) 14 理系・文系専門的に 大学教授 出前授業 浜松東高 水谷悟教授(国際文化学科)
6日 中日(朝刊) 11 義足ダンサー 日舞と融合 大前光市 雪女を題材に新作 静岡文化芸術大学
6日 読売(夕刊) 3 (追悼抄)千葉工業大学長 松井孝典さん 宇宙政策の意義 追求 松井孝典理事
11日 中日(朝刊) 10

近世の医・薬・食 家康との関わりも 文化芸大で公開講座[PDF:103.2KB]

宮崎千穂准教授(国際文化学科)
14日 静岡(朝刊) 16

江戸時代、おやつは? 中区で講座 浜松[PDF:389.4KB]

宮崎千穂准教授(国際文化学科)
15日 朝日(朝刊) 29 博物館の舞台裏、文芸大生が発信 音楽+宣伝=おんせん♪プロジェクト 静岡県 SUAC×浜松市楽器博物館「おんせん♪プロジェクト」
16日 中日(朝刊) 5

静岡発こう読む いま、コロナから考える[PDF:1.9MB]

加藤裕治教授(文化政策学科)
18日 産経(朝刊) 19 理解得られぬ情報抑制 神宮外苑再開発 松田達准教授(デザイン学科)
19日 静岡(朝刊) 17

「新聞記者をやってみた」 学生が成果報告 静岡文化芸術大 浜松[PDF:651.4KB]

「新聞記者をやってみた」プロジェクト
19日 中日(朝刊) 15

タカ狩りが結ぶ家康と西尾の縁 一色 剝製や家臣の日記複製を展示[PDF:233.6KB]

二本松康宏教授(国際文化学科)
19日 中日(夕刊) 1

ポン菓子機 海を渡る 南山大生 エチオピアへ寄贈 家田製菓と協力 現地障害者の収入源に 途上国へ支援 各地の大学で[PDF:466.3KB]

学生団体「HANDs(ハンズ)」
21日 静岡(朝刊) 28 オープンキャンパス人気 県内大学4年ぶり対面開催 数時間で予約満員も 高3生も参加 「狭き門」 静岡文化芸術大学
21日 中日(朝刊) 12

「新聞記者をやってみた」プロジェクト 中日新聞・静岡文化芸術大・静岡新聞 喜びや感動 やりがいあった 鈴木さんら学びや苦労報告[PDF:181.6KB]

「新聞記者をやってみた」プロジェクト
22日 中日(朝刊) 10 義足のダンサー 新作舞踊 「YUKI」初披露 永井教授がプロデュース 八雲短編 はかなげに 文化芸大生、舞台運営に携わる 静岡文化芸術大学、永井聡子教授(芸術文化学科)
22日 中日(朝刊) 11

文化芸大生7人にスズキ奨学金交付 横山学長が認定証[PDF:107.1KB]

静岡文化芸術大学
22日 静岡(朝刊) 14 馬術センター広場改修 副知事視察 御殿場 芝生張りの憩いの場に 寒竹伸一副学長
24日 静岡(朝刊) 12

誰もが楽しめる絵本 ママと作ったよ 浜松市[PDF:420KB]

林左和子教授(文化政策学科)、小浜朋子教授(デザイン学科)
25日 中日(朝刊) 12

毛糸やモールで「UD絵本」 中区で親子ら楽しむ[PDF:143.9KB]

林左和子教授(文化政策学科)、小浜朋子教授(デザイン学科)
25日 静岡(朝刊) 18

浜松市UD審議会 周知強化など説明 23年度事業計画[PDF:351KB]

藤井尚子教授(デザイン学科)
25日 静岡(朝刊) 32

フェアトレード菓子に新しい味 静岡文化芸術大サークル 就労支援施設などと開発 今秋発売へ[PDF:976.9KB]

学生団体「りとるあーす」
27日 中日(朝刊) 13 移住者呼び込み 学生ら課題指摘 天竜の未来若者会議 地域連携演習「旧田代家住宅活用プロジェクト」
27日 静岡(朝刊) 17 27人に奨学金 各20万円授与 県労福協 静岡文化芸術大学
29日 静岡(朝刊) 16

静岡文化芸大生にスズキ奨学金支給 財団、7人に認定証 浜松[PDF:414.7KB]

静岡文化芸術大学
31日 中日(朝刊) 7

社説 明治神宮外苑再開発 憩いの土地は誰のもの[PDF:450.4KB]

松田達准教授(デザイン学科)
31日 東京(朝刊) 5 社説 明治神宮外苑再開発 憩いの土地は誰のもの 松田達准教授(デザイン学科)

令和5年6月

中日新聞掲載期限(2024年6月30日)
掲載日 新聞 記事見出し 取材対象
1日 静岡(朝刊) 16

「夢あきらめないで」 ダンサー YU-YAさん(浜松出身)講演 中区[PDF:537.7KB]

 
静岡文化芸術大学
2日 中日(朝刊) 10 日本のものづくり 「知りたい」 ドイツの大学院生 ヤマハ訪問 理念学ぶ  曽根秀一教授(文化政策学科)
4日 中日(朝刊) 7

中日新聞を読んで 平和の「原点」を考える[PDF:2MB]

 
上野征洋名誉教授
6日 中日(朝刊) 12

ダンス世界大会で頂点 YU-YAさん 文化芸大で講演[PDF:112.5KB]

 
静岡文化芸術大学
7日 静岡(朝刊) 14

袋井市陸協 20周年記念事業 マーク、マスコット制作「一緒に飛躍を」 静岡文化芸術大生が協力[PDF:609.1KB]

  
大石海帆さん(学生)
9日 中日(朝刊) 14

「夢・挑戦・飛躍」テーマ 袋井陸協・シンボルマーク[PDF:129.8KB]

 
大石海帆さん(学生)
10日 中日(朝刊) 10 「新聞記者をやってみた」プロジェクト 中日新聞×静岡文化芸術大×静岡新聞 スーパー銭湯 生き残りへ   「新聞記者やってみた」プロジェクト
13日 静岡(朝刊) 5

静岡国際オペラコンクール 8月 浜松でプレイベント[PDF:492KB]

 
静岡文化芸術大学
13日 中日(朝刊) 12

受刑者の心と向き合う 映画やシンポ 文化芸大で公開講座[PDF:247.9KB]

 
南田明美講師(芸術文化学科)
14日 静岡(朝刊) 14

清流 学生の真剣姿勢に刺激 浜松総局・日比野都麦[PDF:331.5KB]

 
静岡文化芸術大学、
日比野都麦さん(卒業生)
14日 中日(朝刊) 16

遺跡などで出土 瓦や茶碗を展示 市中央図書館[PDF:149KB]

 
静岡文化芸術大学
18日 静岡(朝刊) 14

コーヒーの将来考える 24日、中区で講座 浜松[PDF:324.6KB]

 
静岡文化芸術大学
18日 中日(朝刊) 7

静岡発こう読む 広告コピーの考察から[PDF:1.9MB]

 
加藤裕治教授(文化政策学科)
18日 読売(朝刊) 25 ガムラン楽器 修繕で交流 美郷町 講座企画 島根  梅田英春教授(芸術文化学科)
19日 静岡(朝刊) 11

若者などへ納税意識啓発 浜松市民会議が総会[PDF:384.4KB]

 
静岡文化芸術大学
20日 静岡(朝刊) 26 「新聞記者をやってみた」プロジェクト 静岡新聞×静岡文化芸術大×中日新聞 躍動! よさこい 浜北区 4年ぶり 飛竜まつりに花 浜松の大学生チーム 初出演 「コロナ禍から復活」新演舞で表現  「新聞記者をやってみた」プロジェクト
21日 中日(朝刊) 13

春野の民話「記録したい」 静岡文化芸大生 10年目調査[PDF:162.9KB]

 
二本松康宏研究室
21日 静岡(朝刊) 19

日本建築を学ぼう 小中学生向けプログラム 来月30日、静岡浅間神社[PDF:369.4KB]

新妻淳子准教授(デザイン学科)
23日 静岡(朝刊) 17

静岡文化芸術大 二本松ゼミ生 春野の民話 全集落で採録 失われゆく記憶に光[PDF:859.8KB]

 
二本松康宏研究室
23日 朝日(朝刊) 21 (あ~湯~Happy!)植物とカフェ、ホッと空間 湯宿温泉、移住夫妻が空き家改修 群馬県  手塚拓実さん、手塚泰子さん(卒業生)
23日 山陰中央新報
(朝刊)
23 バリ島に思いを寄せて(5) 美郷をガムランの町に 町バリ文化振興アドバイザー・梅田英春さん  梅田英春教授(芸術文化学科)
25日 静岡(朝刊) 18 県内大学 オープンキャンパス対面再開 魅力発信へあの手この手 期間拡大、学生が案内、模擬授業  静岡文化芸術大学
29日 静岡(朝刊) 15

フェアトレードと環境問題の関係解説 静岡文化芸術大でシンポ 浜松[PDF:456.2KB]

 
静岡文化芸術大学、武田淳准教授(国際文化学科)
29日 中日(朝刊) 10 「新聞記者をやってみた」プロジェクト 中日新聞×静岡文化芸術大×静岡新聞 大学チーム「飛竜まつり」初  「新聞記者をやってみた」プロジェクト
30日 中日(朝刊) 20

#楽器博物館 いいね! by静岡文化芸大生 SNSで催しなど発信[PDF:243.6KB]

SUAC×浜松市楽器博物館「おんせん♪プロジェクト」
30日 日経(夕刊) 29 外国人や介護者向けワークショップ――意思疎通、演劇流で上達を(文化の風)  南田明美講師(芸術文化学科)

令和5年5月

中日新聞掲載期限(2024年5月31日)
掲載日 新聞 記事見出し 取材対象
3日 静岡(朝刊) 13

浜名湖花博まで1年 シンボル「七色の花びら」 キャラはウグイス妖精「ウグリン」 5、6日「国際庭園」[PDF:248.1KB]

和田和美教授
(デザイン学科)
3日 中日(朝刊) 15

遊覧船、廃線小路巡り 井川観光を楽しんで 葵区 きょうからスタンプラリー[PDF:211.6KB]

佐井国夫研究室
(デザイン学科)
7日 中日(朝刊) 5

中日新聞を読んで 企業倫理と情報倫理を![PDF:3.2MB]

上野征洋名誉教授
10日 中日(朝刊) 13

屋上で初採取 ハチミツ12キロ 静岡文化芸大[PDF:147.8KB]

静岡ぶん芸大養蜂プロジェクト
10日 静岡(朝刊) 18

サンパウロで文化交流 成果 静岡文化芸術大生4人 研修報告 デザイン・ESG・長寿 テーマに-浜松[PDF:690.8KB]

奥山 海さん(学生)
ほか3名
16日 朝日デジタル 時時刻刻 神宮外苑の大規模開発、反対署名19万5千筆 何が問われているのか 松田 達准教授(デザイン学科)
17日 中日(朝刊) 11 比ダバオコーヒーいかが 中区で30人 歴史・現状など学ぶ 学生団体「HANDs(ハンズ)」
17日 朝日デジタル 時時刻刻 神宮外苑再開発のしくみ「誰も想定できなかった」 都市計画の専門家 松田 達准教授(デザイン学科)
17日 朝日(朝刊) 2 時時刻刻 多様性を育んだ森が 神宮外苑の再開発問題 松田 達准教授(デザイン学科)
19日 静岡(朝刊) 15 フィリピンコーヒー 学生団体が魅力紹介 中区でイベント 浜松 学生団体「HANDs(ハンズ)」
21日 中日(朝刊) 5

静岡発こう読む チャットGPTと戯れる[PDF:1.9MB]

加藤裕治教授
(文化政策学科)
24日 中日(朝刊) 12

天竜・浦川駅に壁画を 地元児童ら 町歩きアイデア探索[PDF:179.6KB]

地域連携演習「佐久間アートプロジェクト」
27日 朝日(朝刊) 33 (2030 SDGsで変える)もっと広めよう、フェアトレード 高梨沙羅さんらイベントで呼びかけ 静岡文化芸術大学
30日 中日(朝刊) 14 「ベスト・トライアル」認定 袋井陸協 記録更新選手たたえる 大石海帆さん(学生)
30日 静岡(朝刊) 24 「新聞記者をやってみた」プロジェクト 静岡新聞・静岡文化芸術大・中日新聞 「心の癒やし」 スーパー銭湯で 熱風サウナ・ほうじ茶ロウリュ・ビンゴ大会 若者や女性客獲得へ 県内施設 工夫 「新聞記者やってみた」プロジェクト
31日 中日(朝刊) 12 「新聞記者をやってみた」プロジェクト 中日新聞×静岡文化芸術大×静岡新聞 佐久間竜神の舞 ダムの歴史 「新聞記者やってみた」プロジェクト

令和5年4月

中日新聞掲載期限(2024年4月30日)
掲載日 新聞 記事見出し 取材対象
2日 中日(朝刊) 5

中日新聞を読んで 復興と復活 そして平和[PDF:2.7MB]

上野征洋教授(名誉教授)
5日 読売(朝刊) 26 幕末 安堵の医師 今村文吾を紹介 県立大情報誌 奈良 青木健教授(国際文化学科)
7日 中日(朝刊) 11 背筋伸ばし新たな一歩 浜松で入学式 375人が一堂に 静岡文化芸大 静岡文化芸術大、長崎陣さん(学生)
7日 静岡(朝刊) 19

大志抱き 新たな学びやへ 「視野を広げたい」 静岡文化芸術大[PDF:587KB]

静岡文化芸術大、長崎陣さん(学生)
8日 中日(朝刊) 16

三ケ日みかんワイン着々 フルーツパーク 開発、6月販売予定 大学生試飲「飲みやすくおいしい」[PDF:298.4KB]

学生サークル「どうまいら!浜松!」
14日 日刊工業 23 産業TREND・インタビュー スズキ・鈴木修相談役 お客様第一は不変 曽根秀一教授(文化政策学科)
18日 静岡(朝刊) 19

三ケ日みかんワイン いかが はままつフルーツパークなど開発 規格外品を使用[PDF:870.1KB]

学生サークル「どうまいら!浜松!」
19日 静岡(朝刊) 17

静岡浅間神社の再建 解説 企画展講演会 静岡文化芸術大の新妻准教授 静岡市歴史博物館[PDF:661.5KB]

新妻淳子准教授(デザイン学科)
23日 中日(朝刊) 7

静岡発こう読む 急いては事を仕損じる[PDF:2MB]

加藤裕治教授(文化政策学科)
26日 静岡(朝刊) 15

浦川地区の魅力 壁画制作へ 児童と静岡文化芸術大生 駅舎活用 アイデア出し合う アート企画始動 浜松[PDF:835.7KB]

地域連携演習「佐久間アートプロジェクト」
27日 静岡(朝刊) 17

20周年の記念庭園整備 浜名湖花博 実行委 シンボル キャラクター公開 1年前プレイベント 来月開催[PDF:769.5KB]

和田和美教授(デザイン学科)
29日 静岡(朝刊) 10 「新聞記者をやってみた」プロジェクト 静岡新聞・静岡文化芸術大・中日新聞  「新聞記者をやってみた」プロジェクト
29日 中日(朝刊) 12 「新聞記者をやってみた」プロジェクト 中日新聞・静岡文化芸術大・静岡新聞 若者に街頭アンケート 浜松 「新聞記者をやってみた」プロジェクト

過年度新聞掲載情報