本学教職員・学生がソーシャルメディアを使用する際の注意事項

本学教職員・学生のソーシャルメディアの利用に関して以下のような運用ルールを示します。

1 法令等の遵守
ソーシャルメディア(以下、SNS)の利用にあたっては日本国の法令を遵守するとともに、諸外国の法令や国際法規も遵守してください。特に、著作権や他者の名誉権、肖像権、財産権などの権利を侵害しないよう、常に心がけてください。本学の学則、就業規則などの学内規則も遵守してください。他にも特に下記のような情報発信は行わないよう注意を払ってください。
 (1)犯罪行為に結びつく行為、又はその恐れのある行為に関する発信
 (2)暴力的、わいせつな有害情報(伏字、当て字、イニシャル、隠語等を用いた内容を含む)や
     それらの描写が含まれる情報の発信
 (3)公職選挙法など政治的活動における違反行為となる発信
 (4)詐欺など悪質な商的行為に関する情報の発信
 (5)宗教活動に関する発信
 (6)差別的、攻撃的な言動で他者に対して不快な思いをさせるような発信
 (7)虚偽の個人情報や、なりすまし等により他人の情報を提供するような発信

2 人権の尊重
SNSの利用では、利用者一人一人の人権を尊重し、異なる意見や考え方を尊重したコミュニケーションを心がけてください。

3 正確な情報
教育機関に属するものとして、SNSでは、正確な情報を発信することに心がけてください。伝聞や推測に基づく不確かな情報や、虚偽情報、欺瞞情報を伝達して社会を混乱させ、迷惑をかけないよう注意してください。

4 発言の責任
SNSでは、匿名で発言したとしても、技術的に発言者を特定することができます。SNSで発言する際には、本学の名誉を汚さない、良識ある発言を心がけ、情報発信や発言に個人としての責任をもってください。本学の教職員・学生であることを公表して発言する場合には、自身の発言が本学のイメージに影響を及ぼします。匿名で発言した場合でも、発言の責任が発生することを自覚してください。

5 守秘義務・機密情報の取扱い
SNSにおいて、本学における活動や職務上で知り得た守秘義務のある情報及び教育や研究上で知り得た機密情報や個人情報を発信し公開しないでください。これは「公益通報者保護法」に基づく情報発信を妨げるものではありません。

6 免責文の記載
SNSにおいて、本学の職員・学生であることを明らかにした上でコミュニケーションする場合には、自身の発言、行動が本学の意見・見解を代表、代弁するものではないことを必ず明記してください。