- TOP
- 在学生・ご家族の方へ
- 学生生活
- 課外活動
- 大学公認の学生団体
大学公認の学生団体
学友会・同本部
本学では、学生の自主的な活動をとおして、感性豊かな活気溢れる大学を築き上げることを目指して「静岡文化芸術大学学友会」が組織され、学生全員が構成員となっています。 このうち、学友会本部は、その中心となる組織であり、有志の学生により、新入生の支援事業、納涼祭等のイベント、学友会活動全体のとりまとめ等の活動が行われています。
碧風祭運営委員会
碧風祭運営委員会は、例年11月に開催される大学祭「碧風祭」の運営を担う組織です。学友会本部と同じく有志の学生により組織され、碧風祭の企画、広報、予算のとりまとめ等を行っています。
生協学生委員会(GI)
生協学生委員会は、本学生協に加入する学生の有志により組織された組織で、学生の福利厚生の充実を目的に活動している組織です。生協の食堂・購買の店舗づくり、キャンペーンや新入生説明会の企画・運営等の活動を行っています。
サークル(クラブ・同好会)
団体名をクリックすると各団体のWebサイトやSNS等を閲覧することができます。
体育系
ジャンル | 団体名 | |
---|---|---|
スポーツ | バトミントン部 | アルティメットサークル |
バレーボール部 | 硬式テニス部 | |
女子フットサル部 | 卓球部 | |
バスケットボール部 | サッカー同好会「S-LAB」 | |
武道 | 合気道部 | 弓道部 |
ダンス・舞踊 | ダンス部「URR」 | ストリートダンスサークル「闇鍋」 |
よさこいサークル 「浜松学生連 鰻陀羅」 |
文化系
ジャンル | 団体名 | 活動内容 |
---|---|---|
伝統文化 | 書法倶楽部「彩筆會」 | 臨書、オリジナル書作、書道パフォーマンス |
着物倶楽部 | 着付けや作法の練習 | |
茶道部 | 茶道のお点前、作法、礼儀の習得 | |
華道サークル「花籠」 | 生け花のお稽古、一輪挿しの制作・設置 | |
文芸かるたサークル | 競技かるたの体験 | |
舞台芸術 | 音響照明技術研究会「P@tch-code」 | イベントの支援、音響・照明技術の研究 |
演劇活動サークル「ecru」 | 現代劇の創作・発表 | |
演劇鑑賞等活動サークル「鍼灸バラック」 | 舞台芸術等の作品の鑑賞 | |
出張お芝居!ぷちまり | 協働センターや小学校、イベント等へ出張した劇の披露、芝居づくりやワークショップ | |
その他の 文化・芸術 |
放送部「SUAC Broadcast Club」 | イベントの司会、校内ラジオの放送 |
Enjoy Arts Project | イベントやワークショップの企画・運営 | |
漫画研究サークル「Black or White」 | 漫画の制作や漫画を通した交流 | |
写真同好会「TaP!」 | 写真の撮影、鑑賞、編集 | |
ゲーム部「WiTH」 | 主にテレビゲーム・カードゲーム・テーブルゲーム等を通した交流 | |
ゲーム制作部「Flap Flag」 | ゲームの制作を通した交流 | |
文芸サークル「兎園会」 | 読書を通じた交流 | |
デザイン・ ものづくり |
プロダクトデザインサークル「COCOON」 | 車やバイク等のモビリティのデザインの研究 |
建築研究会 Ken-Ken | 建築に興味のある学生間の交流 | |
陶芸部 | 陶芸作品の制作 | |
BALLOON ARTS | バルーンアートの制作、イベント会場の装飾 | |
映画制作チーム「bf」 | 映画の制作やイベントの開催 | |
アクセサリー同好会「ロザンヌ」 | ハンドメイドアクセサリーの制作・販売 | |
けものみち | 2Dグラッフィクスの作品の制作 | |
創作サークル「夢現研究会」 | 自作の知的財産を使った創作活動、イベントの企画 | |
空間装飾チーム memorable | 定期的な自主制作と発表交流会、碧風祭への参加、コンペ応募、展示会の空間装飾補助 | |
音楽 | 吹奏楽部「SUAC Wind Ensemble」 | 吹奏楽による演奏会の企画・出演 |
軽音楽部 | バンドや弾き語りでのライブ活動 | |
ゴスペルサークルごすno music,no life | ゴスペル(大人数)とアカペラ(少人数)の演奏 | |
弦楽合奏同好会 | 弦楽器を用いた個人・合奏練習 | |
ジャズ研究会「BREATH」 | ジャズのセッション | |
エレクトーンサークル「Tutti」 | エレクトーンの練習・パフォーマンス | |
ボカロ同好会「connect」 | ボーカロイドを通したイベント、楽曲制作やステージパフォーマンス | |
ボランティア (国際・地域) |
CSN浜松 | 子どもの学習支援、イベント運営 |
LA-VoC(ラボック) | 中山間地域にて農作業やイベントの手伝い | |
Habitat for humanity Alicia | 国内外の住居問題に関するボランティア | |
英会話サークル「ESS」 | 英語を介した交流活動 | |
りとるあーす | フェアトレードの推進 | |
観光同好会「cook+s」 | 観光に関する学習、企画 | |
どうまいら!浜松! | 浜松の特産品のPR活動、地産地消の推進 | |
つながるカフェ | 地産地消とフェアトレードを通した活動 | |
その他 | 教職スクランブル | 教職課程の履修者同士の交流 |
謎解き研究会【DetEQtive】 | 謎解きイベントの企画・運営 | |
SUAC Disney Club Believe | ディズニーの映画、その他ショー等の映像作品鑑賞 | |
ホラー同好会 幽楽 | ホラー映画鑑賞 |